このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2025年9月  

SunMonTueWedThuFriSat
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

振袖ブログ

振袖のこと、成人式のこと、ご家族のエピソードなどをご紹介。成人式準備に役立つ情報を発信します。

201181200件を表示中
こんにちは、すずのき広報藤田です。週末は多くの地域で花火大会やお祭りが開催されていましたね。台風の影響で中止になったり延期になったところもあり残念でしたが、28日の開催予定から29日に順延となり、隅田川の花火大会が開催されました。台風による順延は、なんと1997年20回大会以来、史上2回目の出来...

続きを読む

こんにちは!! すずのきイオン土浦店広報担当の相沢です。   まだ月が変わって間もないというのに夏日が続き、あっという間に梅雨入りをした2018年の6月。 最近ではぐんと気温が下がり、体調管理が難しくなっています。みなさまのお身体の調子はいががですか。風邪などに十分お気をつけてお過ごしくださいね...

続きを読む

2018年に行われる茨城県の花火大会の一覧を作成しました!!①日時②《花火大会名》③会場④打ち上げ予定数の順に表示しております。  7/14(土)19:30~21:00 《さかいふるさと祭り花火大会》茨城県猿島郡境町 さかいリバーサイドパーク(利根川河川敷)約22,800発7/28(土)19:30~20:30《大洗海上花火大会》茨城県東茨城...

続きを読む

2018年05月21日 髪型  イベント情報  年中行事 
すずのき北上店のお客様、達下才子様が、第20回きもの姿ほのぼの姿フォトコンテストにて、大賞に次ぐ特賞、きもの連盟会長賞受賞に輝きました!誠におめでとうございます!   今回のコンテストには2259点の作品の応募がありました。   達下さんは北上市常盤台の黒沢尻北高の写真部顧問をされてい...

続きを読む

  かんたん!きれい!着崩れない! 誰でもかんたんに着付けができる着られるかろやか浴衣と、 10秒で完成!?10秒ワンタッチ帯のご紹介です。   __________________________   ●かろやか仕立てとは? 独自のお仕立て方法であらかじめおはしょりを作ります。 浴衣...

続きを読む

こんにちは、すずのき藤田です。すっかり暑くなってきて、夏物が着たくなるような気候ですね。夏といえば浴衣!けれど帯結びが難しい・・・なんてことはありませんか?そんなあなたに、浴衣の帯結び動画を公開しました!ふんわりリボンがかわいい、【リボン返し】という結び方です。ぜひ練習してみてくださいね♪浴衣の着...

続きを読む

こんにちは!!すずのきイオン土浦店広報担当の相沢です。日本橋のCOREDO室町にて催しました『Dream Collection in COREDO室町 2018』たくさんの方にご好評いただき、大盛況のうちに終了致しました。ありがとうございます!!お馴染みのお客様には『ドリコレ』や『コレド』と省略してご案内しているこのイベント。内容は...

続きを読む

2018年04月06日 おすすめ商品  浴衣  おでかけ  豆知識 
こんにちは、藤田です。すこし間があいてしまいました!お久しぶりです。 4月になってもうすぐ1週間になりますね。     小中高生は学年があがってクラス替えがあったり、高校を卒業して大学生になったり、大学を卒業して社会人になったり・・・新しい環境になったみなさん、新生活はいかがでしょうか? ...

続きを読む

2018年03月28日 振袖  おでかけ  豆知識 
こんにちは、藤田です。本部が移転して久しぶりの更新になりました。先週は雪が降った日もあり驚きましたが、すっかり春の陽気が続いていますね。関東では今週、桜の見ごろがピークになるそうですよ♪お花見や桜の話題でもちきりの最近ですが、4月中ごろからは関東では藤の花も見ごろになります。 藤の花は、淡い紫色の...

続きを読む

今日から、七十二候では「雀始巣(すずめはじめてすくう)」。 すずめが巣を作り始める頃を指します。   私たちの身近にいるすずめは、日本各地に生息し、昔話や童謡、俳句などにも登場します。 すずめは収穫の時期に稲などの作物を荒らしてしまうことから、害鳥とされることもありますが、 春から夏にか...

続きを読む

2018年03月19日 年中行事  豆知識 
さて、今週は春のお彼岸です。 お彼岸、という言葉はなんとなく知ってるけど、詳しいいわれは知らないな、という方も多いのではないでしょうか? 今回は、そんなお彼岸について、少しお話したいと思います。 「彼岸」ということばは使者の世界であるあの世を指す言葉で、彼岸に対して私たちが生きているこの世のことは「...

続きを読む

2018年03月17日 年中行事  豆知識 
こんにちは、すずのき藤田です。本部がお引越しなので、今日は片付けをしていました。不要なものをどんどん捨てると、気分がすっきりして楽しくなってきますね。このくらい自分の部屋も断舎利して片付けないとな~と思いつつ・・・。片づけが上手な方、コツをぜひ教えてください!さて、本日3月17日は雑節のひとつ、春の...

続きを読む

こんにちは、WEB担当の藤田です。  今日はあいにくの雨ですが、最近暖かくなってきてすごしやすい日が続いていますね。  ただ、春といえば気になるのは花粉です。 今年は花粉の飛散量が昨年とは比べ物にならないくらい多い、とニュースで報道されていました。  私はまだ花粉症にはなっておらず、なんと...

続きを読む

今日は「ホワイトデー」。 バレンタインにチョコを渡した女子のみなさま、お返しはいかがでしたか? ホワイトデーは、バレンタインデーのお返しをする日として 日本のお菓子メーカーにより盛り上げられて定着したイベントです。 お返しのお菓子にはマシュマロやクッキー・チョコレートなど多岐にわたります。 バレンタイ...

続きを読む

2018年03月09日 振袖  浴衣  おでかけ 
最近はっすっかり暖かくなって、お花見が待ち遠しい季節となってきました。桜が咲くのが楽しみですね。日本を象徴する国花である桜は、日本人にとって親しみ深く、振袖の柄としてもとても人気です。 いっせいに咲き誇る姿から、「繁栄」「豊かさ」を意味しています。着物や浴衣でも一年中着られる柄としてよく使われてお...

続きを読む

こんにちは、すずのき藤田です。今日は朝から雪がちらついていてびっくりしました。まだまだ寒い日は続きますね。さて、2月21日から、すずのきでは浴衣がスタートしました。店頭は色鮮やかな浴衣で賑わいを見せています。まだ寒いのにもう浴衣・・・!?と、びっくりされる方もいらっしゃるかと思いますが、すずのき...

続きを読む

2018年02月05日 絹絵屋水戸店  年中行事 
こんにちは、絹絵屋水戸店の松廣です。 昨日は立春でしたので、雛人形をこれから出されるお宅も多いかと思います。我が家も1年ぶりに雛人形を出しました。雛人形の顔は、どれもちょっとずつ違うんですよね。我が家は、娘に似たお雛様を選び、お内裏様はわたしの好みで決めました。 立春を、迎えた昨日は、新...

続きを読む

こんにちは。絹絵屋水戸店の松廣です。本日は、後撮りのお嬢様たちが数名いらっしゃいまして、華やかな店内です。こちらのお嬢様も、ママ振り(お母様のお振袖)のお嬢様。春の妖精のように可愛らしいお嬢様です。ネイルと髪飾りがお揃いコーデで、ママ振りにお嬢様のセンスを活かしとてもキュート♪お母様も懐かしがってい...

続きを読む

2018年02月04日 髪型  絹絵屋水戸店  ママ振り  振袖 
こんにちは。絹絵屋水戸店の松廣です。本日は立春らしく、穏やかないい天気ですね。今日は、春の日差しを感じさせるような可愛らしいお嬢様がいらっしゃいました。お母様の古典柄のお振袖を清楚に着こなしていらっしゃいました。スタッフたちから『京都の舞妓さんみたい』と大絶賛でした。ママ振りは、家族の絆。今から...

続きを読む

2018年02月02日 絹絵屋水戸店  年中行事  おでかけ 
 こんばんは、はじめまして、絹絵屋水戸店の松廣です。 今朝も天気予報通り、雪でしたね。午前中には止みましたが、通勤、通学の時間帯でしたので、大丈夫だったでしょうか? いったいいつまでこの寒さが続くのでしょうか。九州の鹿児島(実は実家)もこのところマイナス気温で雪マークがいっぱい。過去...

続きを読む

201181200件を表示中