このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2018年3月  

SunMonTueWedThuFriSat
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

振袖ブログ

卒業袴の豆知識とお客様コーディネイト

こんにちは、WEB担当の藤田です。 
今日はあいにくの雨ですが、最近暖かくなってきてすごしやすい日が続いていますね。 


ただ、春といえば気になるのは花粉です。
今年は花粉の飛散量が昨年とは比べ物にならないくらい多い、とニュースで報道されていました。 
私はまだ花粉症にはなっておらず、なんとか持ちこたえているのですが、 
去年からなんとなく鼻がむずむずしたり、なんとなくくしゃみが増えている気がします・・・
なんとか発症せずにシーズンを乗り越えたいところです。

薬局などでは花粉症対策グッズのラインナップがずらりと並んでいますね。
花粉症の皆様、いかがお過ごしでしょうか? 


さて、3月も半ばになって、卒業式シーズンです。
今日は駅で、卒業袴姿のお嬢様をたくさん見かけました。 
ひとりひとりコーディネイトが様々で、お嬢様の個性が出ていてとっても素敵だなあ、と思いながら見ていました。
ご卒業の皆様、ご家族の皆様、本当におめでとうございます。

今日では大学の卒業式を中心に、着物に袴のスタイルが定番となっていますが、
卒業袴は、いつから式典で着用されるようになったのでしょうか? 


明治期になって女学生の制服として考えられた女袴は、宮中の女官服に由来していて、
学問の場にふさわしいきちんとした身なりとして受け入れられていました。 
昭和に入ってから人気の漫画や宝塚歌劇団の影響で、卒業式に袴が定着し始めました。

生徒たちの旅立ちの舞台である卒業式で、女子学生や教職員に袴スタイルが受け継がれているのは、
こうした学業との結びつきが強いようですね。
また袴の定番の模様である矢絣は「矢のようにまっすぐ一直線に突き進め」という意味が込められていて、
旅立ちの日のふさわしいとされているそうですよ。

紫の矢絣に、梅、桜、橘の花柄の着物
-KN6.jpg

最近は、お嬢様と一緒に、お母様やお父様もお着物を着ていただくお客様も増えています。
お嬢様の記念すべき日、ぜひ、ご家族でお着物を着て過ごしてみてはいかがでしょうか? 


インスタグラムから、袴スタイルのお嬢様のご紹介です


お写真撮影させていただき、ありがとうございました!

すずのき・絹絵屋では、一部店舗で卒業式のレンタル袴を取り扱っています。 
着物、袴などそれぞれ数十種類の中から、お好みのものをコーディネイトできますよ。 
ポップなデザインがかわいい!と大変好評いただいています。ありがとうございます。 

30年度分は3月をもって終了になりますが、来年の31年度分は
8月頃に新柄を追加してラインナップ予定ですので、お楽しみに♪ 

展開店舗: 
すずのき郡山店(福島県) 
絹絵屋水戸店(茨城県) 
すずのき川越本店(埼玉県) 
すずのき川口店(埼玉県) 
すずのき柏店(千葉県) 
すずのき大船店(神奈川県) 

取り扱いブランド:
九重、Modern Antenna、藤田ニコル、ROLA

レンタル袴についての詳細は、レンタル袴専用ページへどうぞ
【レンタル袴専用ページ】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはすずのき・絹絵屋へ。
お持ちのお着物の点検、コーディネイトのご相談もいつでもお気軽にご相談ください。

ブログ更新はtwitterにてお知らせいたします。ぜひフォローしてくださいね。
お得な情報や豆知識、お客様コーディネイトなどを発信しています♪

●Twitter●
すずのき振袖アカウント ⇒ @kimono_suzunoki
絹絵屋水戸店  ⇒ kinueyamitoten
すずのき土浦店 ⇒ suzunoki0514

●Instagram●
すずのき振袖・浴衣アカウント ⇒kimono_suzunoki
すずのき絹絵屋スタッフコーデ ⇒suzucco_code

タグ: 着物    卒業式  レンタル袴  豆知識 

関連記事

2025年08月14日
こんにちは。すずのき編集部です。 浴衣を着付けたときに、胸紐を結んだ下、おはしょりが思うようにならないことはありませんか?   ぐちゃぐちゃになってしまう もったりとして見えてしまう 長さが長すぎたり短すぎたりしてしまう   こんな悩みを抱えていらっしゃる方は、この記事を読んで綺麗さっぱ...
2025年08月09日
こんにちは。すずのき編集部です。 浴衣シーズン真っ只中の今だからこそ湧いてくる疑問にお答え!!浴衣の着方を練習しているけれど、なぜか見本のように綺麗にならない・・・。 そんな方のために、少しの工夫で見違える浴衣を着る際のポイントをお伝えします。   今回ご紹介するのは、清楚で美しい"衿の作り方"の...
2025年07月31日
こんにちは。着物すずのき編集部です。いといよ8月に突入しますね。ここから一気にお祭りや花火大会などのイベントが行われます。そんな中、憧れの浴衣姿を目指して着付けの練習をされている方も少なくないと思います。浴衣の着方を練習しているけれど、なぜか見本のように綺麗にならない・・・。 そんな方のために、少し...
2025年06月17日
株式会社KIRINZ様が主催されていた「創業55年 すずのき振袖モデルオーディション」の授賞式にて、弊社すずのきより振袖衣装の協賛を行いました。そして今回、3名の方をすずのき振袖モデルとして決定しました!! すずのき振袖モデルオーディションとは・・・  <すずのき振袖モデルオーディションのコンセプト>...
2024年05月07日
土浦、つくば、かすみがうら、阿見町、美浦村をはじめとする、茨城県南エリアのご成人のお支度をお手伝いさせていただいております、すずのきイオン土浦店です。すずのきでは前撮り撮影の前に、《前撮り相談会》を行います。髪型や髪飾り、着こなしを打ち合わせしたり、持ち物を確認することで、お客様に安心して前撮り...
2024年04月24日
桜の季節も終わり、新緑が美しい季節になりました。 ゴールデンウィークにはお嬢さまの帰省に合わせて、ご家族でお振袖を下見にご来店される方が毎年多くいらっしゃいます。 今回はお振袖をワンランクおしゃれにコーディネートする、新作フェイクファーショールをご紹介いたします。 新作フェイクファーショールが登場...