振袖ブログ
こんにちは、すずのき藤田です。
今日は朝から雪がちらついていてびっくりしました。まだまだ寒い日は続きますね。
さて、2月21日から、すずのきでは浴衣がスタートしました。
店頭は色鮮やかな浴衣で賑わいを見せています。
まだ寒いのにもう浴衣・・・!?と、びっくりされる方もいらっしゃるかと思いますが、すずのきのおすすめする浴衣は「反物」からのお仕立てなのです。

●反物からのお仕立てをおすすめする理由
できあがりの浴衣を着たときに、
おはしょりが余ってしまい、ウエストあたりがもたつく・・・
身長が高くて、おはしょりが出ない・・・
着付けが上手にできない・・・
と感じたことはありませんか?
その理由は、自分のサイズに合っていないから という理由が多いのです。
反物からお仕立てすることで、自分ぴったりのマイサイズにオーダーメイドできます。
ひとりひとりに合わせてお仕立てするマイサイズ浴衣なら、そんなお悩みも解決。
すっきり美しい着姿、着付けのしやすさ、着心地のよさ。メリットがたくさん!
お気に入りの反物を選んで、自分だけのマイサイズ浴衣デビューしてみませんか?
お仕立てには約30日~40日かかるので、早めにお仕立てすることで、楽しめる期間が増えてさらにおすすめです。
そして今なら、早期割引キャンペーンを開催中!
通常10,000円以上かかってしまう浴衣のお仕立て代が、期間限定で5,000円!
とってもお得なキャンペーンですので、お見逃しなく。

浴衣に関するご質問はこちらから
ご来店予約はこちらから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新はtwitterにてお知らせいたします。
ぜひフォローしてくださいね
すずのき振袖アカウント ⇒ @kimono_suzunoki
絹絵屋水戸店twiter ⇒ @kinueyamitoten
すずのき土浦店 ⇒ @suzunoki0514
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝から雪がちらついていてびっくりしました。まだまだ寒い日は続きますね。
さて、2月21日から、すずのきでは浴衣がスタートしました。
店頭は色鮮やかな浴衣で賑わいを見せています。
まだ寒いのにもう浴衣・・・!?と、びっくりされる方もいらっしゃるかと思いますが、すずのきのおすすめする浴衣は「反物」からのお仕立てなのです。

●反物からのお仕立てをおすすめする理由
できあがりの浴衣を着たときに、
おはしょりが余ってしまい、ウエストあたりがもたつく・・・
身長が高くて、おはしょりが出ない・・・
着付けが上手にできない・・・
と感じたことはありませんか?
その理由は、自分のサイズに合っていないから という理由が多いのです。
反物からお仕立てすることで、自分ぴったりのマイサイズにオーダーメイドできます。
ひとりひとりに合わせてお仕立てするマイサイズ浴衣なら、そんなお悩みも解決。
すっきり美しい着姿、着付けのしやすさ、着心地のよさ。メリットがたくさん!
お気に入りの反物を選んで、自分だけのマイサイズ浴衣デビューしてみませんか?
お仕立てには約30日~40日かかるので、早めにお仕立てすることで、楽しめる期間が増えてさらにおすすめです。
そして今なら、早期割引キャンペーンを開催中!
通常10,000円以上かかってしまう浴衣のお仕立て代が、期間限定で5,000円!
とってもお得なキャンペーンですので、お見逃しなく。

浴衣に関するご質問はこちらから
ご来店予約はこちらから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新はtwitterにてお知らせいたします。
ぜひフォローしてくださいね
すずのき振袖アカウント ⇒ @kimono_suzunoki
絹絵屋水戸店twiter ⇒ @kinueyamitoten
すずのき土浦店 ⇒ @suzunoki0514
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事
2025年09月20日
すずのき編集部です。毎年のことながら、夏休みは振袖のお下見ラッシュでした。ご試着の際にはメインとなる振袖を決めて、そこに帯や小物を組み合わせていきます。一生に一度の成人式に着る振袖のコーディネートにはこだわりを見せたいですよね。自分に似合うかどうかはもちろん、自分の「好き」も盛り込んで行きたいと...
2025年09月11日
すずのき編集部です。この夏も、すずのきの無料振袖ご試着体験会が大盛況です。毎年行われているこちらのイベントですが、お客様の満足度に対しての知名度が低く、知る人ぞ知るもとなっているようです。ですので、今回はこの無料振袖ご試着体験会についてご紹介いたします。
振袖無料ご試着体験会とは?
プロによる着...
2025年09月06日
こんにちは、すずのき編集部です。9月に突入しましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。先日、振袖のお下見にいらしたお客様に色柄を選ぶ際のポイントについてのご質問をいただきました。この手の疑問は成人式を心待ちにするほとんどの親子さんがお持ちのことと思います。色柄の選び方には柄映えや顔映りをはじめとし...
2025年08月23日
こんにちは、すずのき編集部です。夏になると浴衣の着方の次にお問合せが多くなるのが浴衣のたたみ方についてです。お手入れや着付けで浴衣をお持ち込みいただく際に「動画を見てやってみました!」とたたんで持ってきてくださる方もいらっしゃる一方、「動画は見てみたけれど、細かいところがわからなくて・・・」とお...
2025年08月14日
こんにちは。すずのき編集部です。
浴衣を着付けたときに、胸紐を結んだ下、おはしょりが思うようにならないことはありませんか?
ぐちゃぐちゃになってしまう
もったりとして見えてしまう
長さが長すぎたり短すぎたりしてしまう
こんな悩みを抱えていらっしゃる方は、この記事を読んで綺麗さっぱ...
2025年08月09日
こんにちは。すずのき編集部です。
浴衣シーズン真っ只中の今だからこそ湧いてくる疑問にお答え!!浴衣の着方を練習しているけれど、なぜか見本のように綺麗にならない・・・。
そんな方のために、少しの工夫で見違える浴衣を着る際のポイントをお伝えします。
今回ご紹介するのは、清楚で美しい"衿の作り方"の...