振袖ブログ
こんにちは。すずのき茅ヶ崎店の新入社員、石塚です。 すずのき茅ヶ崎店は40周年を迎え、茅ケ崎市、藤沢市、平塚市、寒川町、大磯町から毎年多くのお客様に成人式のご準備でお越し頂いております。
さて、今回は当店で意外に問い合わせが多い、小学生の卒業袴レンタルについてのお話です。
皆さんの小学校の卒業式の服装を思い出してみて下さい。中学校の制服、スーツ、ジャケットといった洋服が大半を占める中、和装といったら袴ですが、まだまだ少なかったはずです。
ですがその袴が今、小学校の卒業式で主流になりつつあるのです。
4月に入社した新人の私でも、既に小学生の袴レンタルのお客様は5件程担当させていただくことになっています。
それくらい本当に多くなってきているのが現状らしく、
「娘が卒業式で袴を着たいって言っていて・・・・」
「今度娘が小学校を卒業するんだけど、今はみんな袴なのね~!」
などなど、相談に来てくださるお母様方からはこんな声をお聞きすることが多いです。
そこで当店で行っている、小学校をご卒業されるお子様向けの卒業袴レンタルプランをご紹介いたします!
すずのき茅ヶ崎店の「小学生卒業袴レンタルプラン」

レンタルセット内容
女の子袴セット / 着物・袴・帯・長襦袢・草履・バッグ
ブランド 価格:39,800円(税抜)
小町キッズ 価格:19,800円(税抜)
男の子セット / 着物・袴・羽織・雪駄・懐剣・お守り・扇子
小町キッズ 価格:19,800円(税抜)
※当店では貸出のみのサービスとなっておりますので、着付けやヘアメイクは
近隣のヘアサロンへでのご予約をおすすめします。
レンタルの流れ
2. お着物選び
種類を豊富に取り揃えておりますので、お好きな着物と袴のコーディネートができます。

4. お貸し出し
7. ご返却
洋装で出席する卒業式も良いですが、着物と袴を着用することで気持ちも引き締まり、日本の伝統文化に親しむ良い機会にもなります。着物はこれから先の未来を担うお子様にこそ知っていただきたい、素晴らしい日本の文化です。グローバル社会で、海外に留学したり仕事で渡航したりという方も今後さらに増えることと思います。日本の着物文化を実際に体験して、海外の方に伝えられるようになったら……という期待を込
めて、教育的な観点からも袴姿で小学校の卒業式を迎えたいと考えるご家庭が増えています。少しでも気になっていた方はお気軽に当店までご相談いただければと思います。
※当店では貸出のみのサービスとなっておりますので、着付けやヘアメイクは
近隣のヘアサロンへでのご予約をおすすめします。
レンタルの流れ
1. ご予約・ご来店
※ご予約は9月末から開始予定です。
2. お着物選び
種類を豊富に取り揃えておりますので、お好きな着物と袴のコーディネートができます。

3. ご予約・お支払い
4. お貸し出し
着用日の前後に2日間ずつ設け、計5日間の余裕のあるレンタル期間を設定しております。
6. 着用日当日
7. ご返却
ご着用後のお手入れは不要です!そのまま店舗にお持ち下さい。
洋装で出席する卒業式も良いですが、着物と袴を着用することで気持ちも引き締まり、日本の伝統文化に親しむ良い機会にもなります。着物はこれから先の未来を担うお子様にこそ知っていただきたい、素晴らしい日本の文化です。グローバル社会で、海外に留学したり仕事で渡航したりという方も今後さらに増えることと思います。日本の着物文化を実際に体験して、海外の方に伝えられるようになったら……という期待を込
めて、教育的な観点からも袴姿で小学校の卒業式を迎えたいと考えるご家庭が増えています。少しでも気になっていた方はお気軽に当店までご相談いただければと思います。
華やかな袴姿で小学校の卒業式を思い出に残しましょう!

最後に、すずのき茅ヶ崎店は、イトーヨーカドー茅ヶ崎店2階にございます。
お着物に関するご相談は些細な事でもお気軽にお問い合わせ下さい。
店舗情報・アクセス
Webご来店予約はこちら
お電話でのお問い合わせはこちら
Webからのお問い合わせはこちら
関連記事
2025年09月11日
すずのき編集部です。この夏も、すずのきの無料振袖ご試着体験会が大盛況です。毎年行われているこちらのイベントですが、お客様の満足度に対しての知名度が低く、知る人ぞ知るもとなっているようです。ですので、今回はこの無料振袖ご試着体験会についてご紹介いたします。
振袖無料ご試着体験会とは?
プロによる着...
2025年09月06日
こんにちは、すずのき編集部です。9月に突入しましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。先日、振袖のお下見にいらしたお客様に色柄を選ぶ際のポイントについてのご質問をいただきました。この手の疑問は成人式を心待ちにするほとんどの親子さんがお持ちのことと思います。色柄の選び方には柄映えや顔映りをはじめとし...
2025年08月28日
こんにちは、すずのき編集部です。店頭でよくでる質問の中に、「成人式は18歳と20歳どちらでやるのか」というものがあります。成人の年齢が18歳に引き下げされて3年が経ちますが、成人式はどのように変化したのでしょうか。今回は、成人式が何歳で行われるのかについてまとめてみました。
成人年齢の引き下げ
&...
2025年06月17日
株式会社KIRINZ様が主催されていた「創業55年 すずのき振袖モデルオーディション」の授賞式にて、弊社すずのきより振袖衣装の協賛を行いました。そして今回、3名の方をすずのき振袖モデルとして決定しました!!
すずのき振袖モデルオーディションとは・・・
<すずのき振袖モデルオーディションのコンセプト>...
2025年01月08日
成人式は一生に一度の大切なイベント。当日は朝早くから支度が始まる方がほとんどなため、事前の持ち物準備は必須です。持ち物が揃っていれば、当日はヘアセットやメイクに集中できますよ。当日慌てずに笑顔で過ごせるように、しっかり準備しておきましょう!
成人式持ち物チェックリスト
必須アイテム8点
①案内状:...
2024年12月19日
株式会社KIRINZ様が主催されていた「#着物女子発掘コンテスト~暁の桔梗~」の授賞式にて、弊社すずのきより振袖衣装の協賛を行いました。そして今回初めてすずのき公式アンバサダーを2名を決定しました!!
#着物女子発掘コンテストとは・・・
<#着物女子発掘コンテストのコンセプト>
豊かな文化をもつ日本...