このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2019年8月  

SunMonTueWedThuFriSat
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

振袖ブログ

イマドキ小学生の卒業袴レンタル【すずのき茅ヶ崎店】
2019年08月17日 ママ振り  振袖  コーディネイト 

こんにちは。すずのき茅ヶ崎店の新入社員、石塚です。 すずのき茅ヶ崎店は40周年を迎え、茅ケ崎市、藤沢市、平塚市、寒川町、大磯町から毎年多くのお客様に成人式のご準備でお越し頂いております。



さて、今回は当店で意外に問い合わせが多い、小学生の卒業袴レンタルについてのお話です。


皆さんの小学校の卒業式の服装を思い出してみて下さい。中学校の制服、スーツ、ジャケットといった洋服が大半を占める中、和装といったら袴ですが、まだまだ少なかったはずです。


ですがその袴が今、小学校の卒業式で主流になりつつあるのです。


4月に入社した新人の私でも、既に小学生の袴レンタルのお客様は5件程担当させていただくことになっています。
それくらい本当に多くなってきているのが現状らしく、


「娘が卒業式で袴を着たいって言っていて・・・・」
「今度娘が小学校を卒業するんだけど、今はみんな袴なのね~!」


などなど、相談に来てくださるお母様方からはこんな声をお聞きすることが多いです。

そこで当店で行っている、小学校をご卒業されるお子様向けの卒業袴レンタルプランをご紹介いたします!



すずのき茅ヶ崎店の「小学生卒業袴レンタルプラン」

hakama_ishizuka_3.jpeg

レンタルセット内容
 
女の子袴セット / 着物・袴・帯・長襦袢・草履・バッグ
ブランド  価格:39,800円(税抜)
小町キッズ 価格:19,800円(税抜)
 
 男の子セット / 着物・袴・羽織・雪駄・懐剣・お守り・扇子
小町キッズ 価格:19,800円(税抜)

当店では貸出のみのサービスとなっておりますので、着付けやヘアメイクは
  
近隣のヘアサロンへでのご予約をおすすめします。




レンタルの流れ

1.  ご予約・ご来店
※ご予約は9月末から開始予定です。

2. お着物選び

種類を豊富に取り揃えておりますので、お好きな着物と袴のコーディネートができます。

hakama_ishizuka_1.jpeg
 
3. ご予約・お支払い


4. お貸し出し
着用日の前後に2日間ずつ設け、計5日間の余裕のあるレンタル期間を設定しております。


6. 着用日当日
 

7. ご返却 
 ご着用後のお手入れは不要です!そのまま店舗にお持ち下さい。




 洋装で出席する卒業式も良いですが、着物と袴を着用することで気持ちも引き締まり、日本の伝統文化に親しむ良い機会にもなります。着物はこれから先の未来を担うお子様にこそ知っていただきたい、素晴らしい日本の文化です。グローバル社会で、海外に留学したり仕事で渡航したりという方も今後さらに増えることと思います。日本の着物文化を実際に体験して、海外の方に伝えられるようになったら……という期待を込
めて、教育的な観点からも袴姿で小学校の卒業式を迎えたいと考えるご家庭が増えています。少しでも気になっていた方はお気軽に当店までご相談いただければと思います。

           華やかな袴姿で小学校の卒業式を思い出に残しましょう!

hakama_ishizuka_4.jpeg




最後に、すずのき茅ヶ崎店は、イトーヨーカドー茅ヶ崎店2階にございます。
お着物に関するご相談は些細な事でもお気軽にお問い合わせ下さい。





店舗情報・アクセス

Webご来店予約はこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

Webからのお問い合わせはこちら

すずのき茅ヶ崎店Instagram


タグ: 振袖  ママ振り    卒業袴  小学生  小学生袴  ジュニア袴  袴レンタル  小学生袴レンタル  袴レンタル 

関連記事

2025年10月23日
こんにちは、すずのき編集部です。 現在、浅草台東館にて開催中の【きもの紀行in浅草2025】でも人気のイベント、「パーソナルカラー診断」。 昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。 ここでは、パーソナルカラーを振袖のコーディネートに活用する例をいく...
2025年10月18日
こんにちは。すずのき編集部です。 もう間もなく、年内で最も大きな展示会を開催する私共ですが、この展示会の人気イベントのひとつに、「パーソナルカラー診断」があります。 昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。 ここでは、パーソナルカラーを振袖の...
2025年10月04日
こんにちは、すずのき編集部です。 振袖のお下見でよくある質問のひとつに「赤の振袖を着る人は多いですか?」というものがありますが、一般的に振袖の赤色が定番とされるのには理由があります。   日本における赤色は、古来よりお祝い・魔除け・格式の象徴として重要視されてきました。振袖は19歳の厄除けとし...
2025年09月25日
すずのき編集部です。この夏休み中、すずのきでは成人式の前撮りの事前相談会を行った店舗がありました。人生初めての成人式。そしてその前撮り。何もかもが初めてだらけの、しかもたった一度だけのイベントに不安と疑問はつきものです。その不安と疑問を解消するために行われるのが事前相談会です。「事前相談って具体...
2025年09月20日
すずのき編集部です。毎年のことながら、夏休みは振袖のお下見ラッシュでした。ご試着の際にはメインとなる振袖を決めて、そこに帯や小物を組み合わせていきます。一生に一度の成人式に着る振袖のコーディネートにはこだわりを見せたいですよね。自分に似合うかどうかはもちろん、自分の「好き」も盛り込んで行きたいと...
2025年09月11日
すずのき編集部です。この夏も、すずのきの無料振袖ご試着体験会が大盛況です。毎年行われているこちらのイベントですが、お客様の満足度に対しての知名度が低く、知る人ぞ知るもとなっているようです。ですので、今回はこの無料振袖ご試着体験会についてご紹介いたします。 振袖無料ご試着体験会とは? プロによる着...