このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2024年5月  

SunMonTueWedThuFriSat
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

振袖ブログ

振袖のとき、下着は何を着る?和装ブラジャーのすすめ【すずのきイオン土浦店】
土浦、つくば、かすみがうら、阿見町、美浦村をはじめとする、茨城県南エリアのご成人のお支度をお手伝いさせていただいております、すずのきイオン土浦店です。

すずのきでは前撮り撮影の前に、《前撮り相談会》を行います。髪型や髪飾り、着こなしを打ち合わせしたり、持ち物を確認することで、お客様に安心して前撮り撮影を楽しんでいただいております。その際に毎年いろいろなご相談を伺うので、今回はその内容をご紹介します。


トピックス

意外と盲点!振袖のインナーは何を着る?
お母様の記憶の中の着付け
和装用の下着もどんどん進化している
振袖の下はどうなっているの?
和装ブラジャーがおすすめの理由
着付けもこだわるのが〝すずのき流〟
アイテムと技術が揃えばより美しい着姿に

 意外と盲点!振袖のインナーは何を着る?

 

前撮り相談会のご質問の一例として、

「どのような髪型がいいか」
「持ち物は何をどの様に持って行けば良いのか」
「下着をどうしたらいいか」

などで、特にお母様が心配されることは下着や肌着関連の悩みでした。

今回は主に振袖を着るときにつける下着、また着付けについて、お悩みを解決していきたいと思います。
ぜひご参考にしてみてください。


(前撮り相談会の様子↓)
83B71DC7-200F-44BA-B2E6-FBE925DC71E9.jpeg


お母様の記憶の中の着付け


お母様世代の振袖のお着付けと言えば、ブラジャーをせずにガーゼやタオルで補正をしたり、お胸の大きい方はサラシでぐるぐる巻きにされたりと、あまり良い記憶がない方も少なくないかと思います。

更に、お支度のスタート時間が夜中や明け方であることが多かったため、着崩れしないようにと着ている本人がかなり苦しく思うほどきっちり着付ける傾向がありました。

そういった経験から、「娘もそういう思いをするのかしら…」と心配なさるのは親御様として当然のことです。



和装用の下着もどんどん着やすく進化している

昨今の着付けは、以前と比べて変化してきています。紐の位置など、なるべく苦しくなく、しかしながら着崩れしにくいものを日々実験し、実現している人たちがいるのです。

それでいて下着は変わっていないかと言うと、決してそうではありません。しっかり下着も進化しています。

それでは、最近の振袖の着付けでは長襦袢の下はどんな風になっているのでしょうか。簡単にご紹介しましょう。


振袖の下はどうなっているの?


①1番下にいつものショーツと和装ブラジャーを着ています。

ショーツはかつては和装用の、履いたままお手洗いが済ませられるタイプのものが多く出回っていましたが、現在は普段お召しになっているもので問題ありません。

これは、ショーツ自体の股上が浅くなってきていることに加えて、腰紐の位置が以前に比べて高く締められるようになったためです。

2F5DE1A9-9676-4B79-8A21-219934E1CDF3.jpeg

②次に、肌着と裾除けを着ますが、こちらもワンピースのような型のスリップタイプがあります。

正装は肌着と裾除けを身に付けることが多いのですが、スリップの方が着やすいためそちらをお勧めする場合もあります。


03F1DDD4-590D-4C17-B94D-5541602A43DD.jpeg

③ここに補正を重ねていき、横から見たときのシルエットがなだらかになるようにします。実はこの時に和装ブラジャーの効果が得られます。

661E1899-CEB8-48E5-8658-21C744B29D96.jpeg

この他、形が変化して着やすくなったり、抵抗が少なくなるものはたくさんありますが、着付けの土台となるアイテムの数としての大きな違いは、和装ブラジャーがあることです。

では、この和装ブラジャーにはどのような効果があるのでしょうか。


〝和装ブラジャー〟がオススメの理由


まず、見た目に訴えかけるものとして、胸元がキレイに整います


どう言った状態がキレイではないのかというと、

A.デコルテがくぼんでいて衿元にシワが寄っている。

B.バストが膨らんで見えて帯の上に乗ってしまっている。

DA33F768-4ED9-43D2-A87D-4DC18074E31A.jpeg

つまり、デコルテが程よく膨らんでいてバストは大きくなく、鎖骨から胸下にかけてがなだらかになっている状態が胸元がキレイな着付けができる体型なのです。


しかし、現代の日本人の体型は西洋的で、キレイに着付けができる体型の方はほぼいらっしゃいません。


そのために、着物を着ているときの苦しさの原因のひとつに数えられる〝補正〟をするのです。
タオルや綿花(めんか:補正に使う綿のこと)を使って、理想の体型を作ります。


この時に和装ブラジャーを着用していると、ある程度の体型補正ができます。


和装ブラジャーのデコルテ部分にはパットが入っており、鳩胸を作ります。
そしてバスト部分には程よい締め付け感の生地が使われ、胸を潰して鎖骨から下をなだらかにします。


D139A11B-F7F7-49E5-90D6-4C952F784247.jpeg

補正を多くしなくていいので、苦しさが軽減されるのです。


また、胸元がなだらかになると、振袖の生地や重ね衿がおかしな方向に圧力を受けることがないので、着崩れしにくくなります。


こういった理由から、私たちは和装ブラジャーの着用をお勧めしているのですが、実は道具がいいだけでは苦しくなくてキレイな着付けは実現しません。


基盤としての着付けの技術や気遣いもまた、大切なのです。



着付けもこだわるのが〝すずのき流〟


すずのき土浦店では、着付け後の動きやすさを重視しています。



例えば、裾の長さ。
前撮り会の時には写真映りを美しくするために長めに仕上げますが、成人式当日は短めにして歩きやすくします。


そして、裾の位置を決める腰紐はしっかりと締め、位置が動かないように固定します。


そのかわり、締めすぎると気分が悪くなりやすい〝みぞおち〟の位置に結ぶ紐は結び目をずらしながら、過度に締め付けないように気をつけることで、「苦しい」と感じにくくします。


締めるところと緩めるところのメリハリをつけることで、苦しすぎず、着崩れしにくい着付けを実現するのです。


その上で、お出かけ前には振袖を着ている時の所作(ふるまい方)をレクチャーいたします。

毎年成人式は土浦市周辺にお住まいの約180名のお客様のお支度をさせていただいております。
こういった取り組みによって多くのお客様からご好評の声をいただきました。



アイテムと技術が揃えばより美しい着姿に


着付けが上手な人なら、最低限の道具が揃ってさえいれば、着せられないことはありません。

しかし、和装ブラジャーなどのアイテムを使えばよりキレイに窮屈なく成人式へ出席する事が可能です。



着付けに必要な道具についての記事はこちら↓↓↓



着せる人の知識と技術があって、それにいいアイテムが合わさることで、着崩れしにくいキレイな着付けが完成するのです。

ぜひ、着物を着るときの土台として和装ブラジャーを着用してください。

着物よりも皆様の生活に身近な浴衣をご着用の際にも同じ効果が得られます。


振袖のお悩みはすずのき土浦店へ

240426tsuchiurayukata-1-2.jpg

すずのきイオン土浦店
はイオンの2階、さくら広場エスカレーターを上がってジュエリーショップの並びにございます。


まだお店選びで迷われている方はもちろん、全く興味はないけどいずれは必要なことなので話だけでも聞いておきたいという方は、ぜひ ご予約 いただいた上でご相談ください。

メール、または お電話 でのお問い合わせをお待ちしております。

店舗情報

茨城県土浦市上高津367イオンモール土浦 SC 2F



OPEN*10:00
CLOSE*21:00

  ご来店予約  

tel:029-824-6335



今年も開催!!お振袖無料ご試着体験会!!詳細はこちらをクリック↓
01246218-E53B-4C03-8E22-1FC3E716C1C2.jpeg

お近くの店舗を探す・ご来店予約


お住まいの都県、またはお近くの店舗をクリックしていただくと、店舗情報にジャンプします。
( 振袖を下見する )ボタンからご予約の上ご来店ください。
お下見以外のご予約やお問い合わせもこちらからどうぞ。

【関東エリア】
 埼玉県 |川越越谷川口たまゆう川口
 神奈川県茅ヶ崎大船厚木
 千葉県 |高根台
 茨城県 |日立土浦下妻水戸守谷
 東京都 |日の出

【中部エリア】
 新潟県 |上越佐渡

【東北エリア】
 青森県 |青森弘前八戸むつ
 宮城県 |佐沼
 秋田県 |大曲
 山形県 |天童
 岩手県 |盛岡一関北上花巻二戸
 福島県 |郡山



関連情報

振袖について


 すずのき・絹絵屋・たまゆうの振袖


 振袖選びのステップ

 ご成約特典

 振袖のセットプラン・小物

 新作振袖コレクション

 お客様写真館

 ママ振りについて


 振袖リメイク《ママ振り》


 ママ振りブログ

 

前撮り撮影について


 ロケーションフォトプラン


 ロケーションフォトお客様写真館

 前撮り撮影ブログ

 

卒業袴もお任せ


 卒業袴レンタル

 

お悩みを解決!


 すずのき振袖ブログ


 お客様の声

 お近くの店舗を探す


すずのき・絹絵屋・たまゆうは、関東から東北まで30店舗を構える着物・振袖専門店です。

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選び、ママ振り、着物のお手入れや着物の着付けのご相談など、着物のことならなんでもお気軽にご相談ください。

タグ: 振袖  ママ振り  前撮り撮影  着付け 

関連記事

2025年10月09日
すずのき編集部です。2026年3月にご卒業される方向けの卒業袴の予約が始まりました。下記の店舗にて承りますので、お電話または【来店予約フォーム】よりお下見のご予約をお願いします。 卒業袴レンタル取り扱い店舗 【埼玉県】   すずのき川越本店      すずのき川口店【神奈川県】すずのき茅ヶ崎...
2025年10月04日
こんにちは、すずのき編集部です。 振袖のお下見でよくある質問のひとつに「赤の振袖を着る人は多いですか?」というものがありますが、一般的に振袖の赤色が定番とされるのには理由があります。   日本における赤色は、古来よりお祝い・魔除け・格式の象徴として重要視されてきました。振袖は19歳の厄除けとし...
2025年09月25日
すずのき編集部です。この夏休み中、すずのきでは成人式の前撮りの事前相談会を行った店舗がありました。人生初めての成人式。そしてその前撮り。何もかもが初めてだらけの、しかもたった一度だけのイベントに不安と疑問はつきものです。その不安と疑問を解消するために行われるのが事前相談会です。「事前相談って具体...
2025年09月20日
すずのき編集部です。毎年のことながら、夏休みは振袖のお下見ラッシュでした。ご試着の際にはメインとなる振袖を決めて、そこに帯や小物を組み合わせていきます。一生に一度の成人式に着る振袖のコーディネートにはこだわりを見せたいですよね。自分に似合うかどうかはもちろん、自分の「好き」も盛り込んで行きたいと...
2025年09月11日
すずのき編集部です。この夏も、すずのきの無料振袖ご試着体験会が大盛況です。毎年行われているこちらのイベントですが、お客様の満足度に対しての知名度が低く、知る人ぞ知るもとなっているようです。ですので、今回はこの無料振袖ご試着体験会についてご紹介いたします。 振袖無料ご試着体験会とは? プロによる着...
2025年09月06日
こんにちは、すずのき編集部です。9月に突入しましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。先日、振袖のお下見にいらしたお客様に色柄を選ぶ際のポイントについてのご質問をいただきました。この手の疑問は成人式を心待ちにするほとんどの親子さんがお持ちのことと思います。色柄の選び方には柄映えや顔映りをはじめとし...