このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2019年8月  

SunMonTueWedThuFriSat
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

振袖ブログ

卒業式 袴のコーディネート 【すずのき絹絵屋水戸店】


  こんにちは。すずのき 絹絵屋水戸店の松廣です。


 すずのき 絹絵屋水戸店では、ご成人の振袖をはじめ、卒業式の袴、浴衣や季節に合わせた着物などを数多く取りそろえ、茨城県 水戸市、ひたちなか市、那珂市、東海村、茨城町、常陸大宮市、常陸太田市、大子町、大洗町、鉾田市、笠間市の多くのお客様にお越しいただいております。

 

 本日は、夏休み中に多くの方がご相談にいらっしゃる、『卒業式の袴のコーディネート』について、ご紹介していきたいと思います。

 

卒業式 袴 のコーディネート


  
ここ最近、学校の夏休みを利用して、来年3月に卒業式を迎えられるお嬢様たちのご来店が多いように感じます。

 

 このブログをご覧の皆様は、卒業式のコーディネートはもうお考えになりましたか。

 

 早めにお気に入りを押さえておきたいという方、秋以降は忙しくてゆっくり店頭でみる時間がないという方など理由はそれぞれですが、夏の時期にとりあえずは決めておきたいという方が多いようです。
hakama1_190731_0026.jpg

 

 

 すずのき絹絵屋水戸店では、卒業式袴のコーディネートをそれぞれの着物の種類に合わせてご提案していきたいと思います。

 

  • 振袖+無地袴のコーディネート(お手持ちの振袖に無地袴のコーディネート)

  華やかな柄の振袖に無地袴はとても映えます。無地袴は絹絵屋にて、4色(エンジ、紫、紺、緑)貸出しております。ぜひご利用くださいませ。(フルサポートパックに入会されている方は着付け無料)※フルサポートパックはすずのき・絹絵屋にて振袖をご契約されたお客様たちに、袴の無料貸し出しなどご利用いただいているサービスです。絹絵屋にてご契約されていないお客様への、袴の有料貸し出しも行っております。

hakama2_190731_0009.jpg
hakama2_190731_0010.jpg
 
hakama1_190731_0007.jpg

 卒業式 きものレンタル袴セットのコーディネート(着物、袴、帯、長襦袢、巾着、ぞうり、着付けがサービス)

 トレンドをおさえたお洒落な着物と袴のフルコーデセットです。貴女らしいコーディネートでお楽しみください。レンタル袴セットの受付は、8月末よりスタートとなります。新作もたくさん入荷予定ですので、レンタルをお考えの方は、8月末にお問い合わせくださいませ。今年も早期割引特典実施いたします。かなりお得です。まずはお電話を → 0292272642

 hakama1_190731_0011.jpg

hakama2_190731_0005.jpg

hakama1_190731_0036.jpg

hakama1_190731_0012.jpg


   色無地  無地袴のコーディネート

(格調高い上品な装い:ご家庭の家紋の入った色無地に無地袴を合わせると、品格ある装いで清楚な印象となります。比翼襟をつけて、胸元にさし色をいれても素敵です。無地袴は絹絵屋までお問合せください。着付けサービスもございます。

 

  • 黒紋付+無地袴(緑)のコーディネート(宝塚の卒業式のコーディネート)

 5つの家紋が入った黒紋付の着物に、緑の無地袴のコーディネートは、ご先祖様たちも見守ってくれるとも言われています。また着物では、黒紋付は第一礼装でもあり、有終の美にふさわしい装いとなることでしょう。圧倒的な存在感であることは間違いなしです。

 水戸のお客様も、年5人ほど、卒業式でお召しになられる方がいらっしゃいます。そして、他の同級生とは全くかぶらない装いに大変満足されていらっしゃいました。ご家庭とご先祖様を背負っての装いとなります。
2019731_190731_0002.jpg

2019731_190731_0003.jpg

 

 卒業式袴のコーディネートはお手持ちの着物に合わせられる方、レンタル袴セットの方、それぞれいらっしゃると思いますが、まずはお気軽にご相談くださいませ。

 

 すずのき絹絵屋水戸店では、卒業式当日の着付けは、早朝から受け付けておりますので、卒業式の日程、お時間がわかりましたら、まずは着付けのお申込みをお願いいたします。

 

 近隣のヘアサロンの卒業式当日のご予約もご希望の方は、ご相談くださいませ。ご紹介させていただきます。

 

 髪飾りも多数ご用意しています。
hakama2_190731_0002.jpg

 

 すずのき 絹絵屋水戸店は喜んで皆様の着物ライフのお手伝いをいたします。

 着物を装うことで、日本人でよかったと皆様に改めて思っていただけるよう、私たちも頑張ります。


 卒業式袴や着物全般に関するお問い合わせは 0292272642まで

 すずのき 絹絵屋水戸店は 火曜日はお休みです。

 

 ご来店される際は、事前にご予約いただくとお待たせすることなくスムーズです。

 

 水戸店へのご来店予約はこちら https://ssl-global.info/contact/contact-logs/index/1345317414?domain=furisode-suzunoki.com 

 インスタグラム、ツイッター facebook にて『すずのき 絹絵屋水戸店』と検索すると、着物に関する情報や写真をいろいろご紹介しています。

 いつでも、わたしたちスタッフにお声かけくださいませ。

 水戸は着物が似合う街。よろしくお願いいたします。

 

 

タグ: 水戸  すずのき  絹絵屋  茨城  着物  kimono  卒業式袴  卒業式  着付け  レンタル  絹絵屋水戸店 

関連記事

2025年10月09日
すずのき編集部です。2026年3月にご卒業される方向けの卒業袴の予約が始まりました。下記の店舗にて承りますので、お電話または【来店予約フォーム】よりお下見のご予約をお願いします。 卒業袴レンタル取り扱い店舗 【埼玉県】   すずのき川越本店      すずのき川口店【神奈川県】すずのき茅ヶ崎...
2025年10月04日
こんにちは、すずのき編集部です。 振袖のお下見でよくある質問のひとつに「赤の振袖を着る人は多いですか?」というものがありますが、一般的に振袖の赤色が定番とされるのには理由があります。   日本における赤色は、古来よりお祝い・魔除け・格式の象徴として重要視されてきました。振袖は19歳の厄除けとし...
2025年09月20日
すずのき編集部です。毎年のことながら、夏休みは振袖のお下見ラッシュでした。ご試着の際にはメインとなる振袖を決めて、そこに帯や小物を組み合わせていきます。一生に一度の成人式に着る振袖のコーディネートにはこだわりを見せたいですよね。自分に似合うかどうかはもちろん、自分の「好き」も盛り込んで行きたいと...
2025年09月06日
こんにちは、すずのき編集部です。9月に突入しましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。先日、振袖のお下見にいらしたお客様に色柄を選ぶ際のポイントについてのご質問をいただきました。この手の疑問は成人式を心待ちにするほとんどの親子さんがお持ちのことと思います。色柄の選び方には柄映えや顔映りをはじめとし...
2025年08月28日
こんにちは、すずのき編集部です。店頭でよくでる質問の中に、「成人式は18歳と20歳どちらでやるのか」というものがあります。成人の年齢が18歳に引き下げされて3年が経ちますが、成人式はどのように変化したのでしょうか。今回は、成人式が何歳で行われるのかについてまとめてみました。 成人年齢の引き下げ &...
2025年08月14日
こんにちは。すずのき編集部です。 浴衣を着付けたときに、胸紐を結んだ下、おはしょりが思うようにならないことはありませんか?   ぐちゃぐちゃになってしまう もったりとして見えてしまう 長さが長すぎたり短すぎたりしてしまう   こんな悩みを抱えていらっしゃる方は、この記事を読んで綺麗さっぱ...