このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2019年9月  

SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

振袖ブログ

振袖無料ご試着体験会レポ|お客様コーディネートをご紹介!【すずのき厚木店】






神奈川県厚木市、伊勢原市、平塚市、海老名市、座間市、愛川町、清川村で成人式の振袖を選ぶなら、すずのき厚木店にお任せください。

 

 

 

こんにちは!すずのき厚木店の四日市です。

 

 

9月になり、今年もあと三ヶ月…
時間が流れるのは早いものですね。

つい先日桜が咲いたかと思えば梅雨がやってきて、
いつの間にか暑い暑いといっていた夏も過ぎようとしています。

しかし、今年は後を引く暑さもあまり重くなく、
最近では朝や夜は少し涼しく過ごしやすい気候になってきたように感じます。

エアコン代が多少安くなるのも、私にとっては嬉しいです()

 

 

 

 

さて、前々回ブログで紹介させて頂いた
振袖無料体験会」ですが、無事!

825日に沢山のお客様にご来店いただく事が出来ました!

 

今回は中学2年生~大学1年生のお客様にご参加頂きました。

 

着たい振袖をカタログから事前に選んでいただき、 プロの美容師さんに、その振袖に合わせたヘアメイクをしていただきました。


先にヘアメイク、次に着付けという順番で支度を
しましたが、ヘアメイクの段階でご来店されたときの
雰囲気とはガラッと変わり、とてもキラキラして見えました!



お選びいただいた振袖はすべて今年の新作でしたので、
私としても目新しい物ばかりで

 

「(いいなあ…私もまた改めて振袖着たいな…
まだいけるかな…)」

 

…と考えてしまいました。

 

 

 

ここで、今回 振袖無料体験会 にご参加いただいた
お客様のお写真を抜粋し、特別に紹介したいと思います!



 1.

0919yoka1.JPG 



1つ目のこちらは、女優や雑誌seventeenで活躍している、横田真悠さんの振袖です。
赤みがかったクリーム色の配色で、それぞれ左右の袖で出る色合いが違うのでとてもおしゃれでした!




2.
0919yoka4.JPG


こちらの振袖は暗めの紺色に、ピンクなどの柄が入った物です。
帯もピンク色を使い統一感を出しています。
使われている色の種類も少ないので、紺色×ピンクの色合いでもとても大人っぽく決まりました!





3.
0919yoka5.JPG

こちらは2枚目の振袖と同じブランドの物となっています。

前身頃に花柄が前に大きくでるのでインパクトがあり、また
色もグレーであまり無いものでとても大人っぽく決まります。

帯もグレーですが、柄が水玉模様なのでそこで抜け感を出しています♪





4.
0919yoka7.JPG


こちらのお客様はお姉妹でご参加くださいました!

どちらも白地ですが、出る柄の模様や色が違うだけでこんなにも雰囲気が変わります。

白地にの振袖は中村里砂さんのもので、
白地に水色の振袖は乃木坂46の生田絵梨花さんが
モデルのものとなっています。


 -----------------------------------------------------------------




ご紹介は以上になります!


今の振袖は本当にとっても素敵なものばかりで、これから成人を迎えられるお嬢様方を羨ましく思います。

 

 

 

 

 

ちなみに、今年からすずのきは新しい試みとして

『無地の振袖』

というものを提案しております。
普通なら足袋は白、帯は金銀が使われた物が多いです。

しかし、無地ではカラーの足袋を合わせ、
帯結びや色合いもより派手にする事で全く違和感の無い、
またシックな雰囲気になります。

 

 

 

 今回振袖体験会を楽しんで下さったお客様からは

 

「すごいかわいかった」

 

「貴重な体験が出来た」

 

「魔法にかけられたようだった」

 

…などなど、嬉しいお言葉をたくさん頂きました。

 

 

ちなみに、こちらの振袖は秋に開催される

『きもの紀行 in 浅草』(10月24日~10月29日)

という一大イベントで出品されます!
この期間中は 東京浅草の会場に多くの着物やジュエリー、
そして振袖が一度に集まる特別なイベントです。


店舗よりも広い会場なので見応えもあり、時間帯によっては
ファッションショーなども見られるので毎年多くのお客様に楽しんでいただいております!

 

 

 

 

『うちはまだ中学生・高校生だし…まだ早いと思うし…』

 

 

という方も多いかと思いますが、
成人式が18歳で統一されるのか、はたまた20歳のままなのか
あやふやな今だからこそ、
早目の準備をしておくに越した事はないかもしれません。

 

早目に準備をすることで、早い者勝ちの新作の振袖を
予約することができますし、合わせる小物のコーディネートや
ヘアメイク・ネイルをじっくり考える楽しさも味わうことができますよ。

  

『娘の振袖まだ決めてなかったな… 周りの子達はもう決め始めてる…

見に行ってみようかな… 』


などなど、成人式の振袖選びや前撮りについて、何かお悩みの事がございましたら、一度着物すずのきにご相談くださいませ!

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

 

すずのき厚木店はイオン4階、エレベーターを上がってスポーツ店の隣にございます。

振袖選びや、その他着物に関するお困りごとなどございましたら、ぜひお気軽にお声がけください。

お電話
ウェブフォーム
にてお問い合わせが可能です♪

事前に来店日時をご予約いただくとお待たせすることがなくスムーズです。

すずのき厚木店へのご来店予約はこちら

 

 

 

タグ: 振袖  ママ振り  前撮り  コーディネート  髪型 

関連記事

2025年11月20日
こんにちは、すずのき編集部です。成人式の朝、鏡の前で仕上がる振袖姿。 その印象を大きく左右するのが「ヘアセット」です。   振袖の色や柄、雰囲気に合わせた髪型は、全体の印象をぐっと華やかに引き立てます。 とはいえ「どんなヘアスタイルが似合うかわからない」「髪飾りの選び方が難しい」など、不安を...
2025年11月15日
こんにちは、すずのき編集部です。   一生に一度の成人式。 2026年に成人を迎えるお嬢さま、そしてそのご家族にとって、特別な一日がもうすぐやってきます。 華やかな振袖姿に胸をときめかせる反面、「当日の朝はどんな流れ?」「忘れ物はないかしら?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。   ...
2025年11月01日
こんにちは。すずのき編集部です。   成人式や結婚式など、一生に一度の晴れ舞台に着る「振袖」。 最近は、お母さまやご親族の振袖を受け継ぐ「ママ振り(ママ振袖)」が人気です。思い出の詰まった一枚を次の世代へ――そんな想いはとても素敵ですよね。   しかし、ここで見落としがちなのが「寸法(すん...
2025年10月23日
こんにちは、すずのき編集部です。 現在、浅草台東館にて開催中の【きもの紀行in浅草2025】でも人気のイベント、「パーソナルカラー診断」。 昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。 ここでは、パーソナルカラーを振袖のコーディネートに活用する例をいく...
2025年10月18日
こんにちは。すずのき編集部です。 もう間もなく、年内で最も大きな展示会を開催する私共ですが、この展示会の人気イベントのひとつに、「パーソナルカラー診断」があります。 昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。 ここでは、パーソナルカラーを振袖の...
2025年10月09日
すずのき編集部です。2026年3月にご卒業される方向けの卒業袴の予約が始まりました。下記の店舗にて承りますので、お電話または【来店予約フォーム】よりお下見のご予約をお願いします。 卒業袴レンタル取り扱い店舗 【埼玉県】   すずのき川越本店      すずのき川口店【神奈川県】すずのき茅ヶ崎...