振袖ブログ
こんにちは。すずのき茅ヶ崎店の新入社員、石塚です。
すずのき茅ヶ崎店は40周年を迎え、茅ケ崎市、藤沢市、平塚市、寒川町、大磯町から
毎年多くのお客様にお越しいただき、成人式のご準備をお手伝いさせていただいております。
さて今回は、前撮り、成人式当日と、大きな役目を終えた大切なお振袖一式を
安心して長く保管できる「無酸素パック」のご紹介をしたいと思います。
お嬢様のために時間をかけてご用意したお振袖、成人式での役目を終えたあと、
お母様方からよくこんなお声をお聞きします。
「この子の下に女の子がまだいるんだけど、成人式はまだ先なのよね。」
「できればこの子の孫の代までこの振袖をキレイにとっておきたいのだけど、
虫干しやなんやらで手入れが大変なのよね。」
すぐお召しになる予定がなく、せっかくのお振袖を手間無く綺麗なままで、
でも安心して保管したいというお客様におススメしているのがこの
「無酸素パック」です!
無酸素パック(スリーピングパック)とは?
・酸化による商品の黄ばみ、退色、黄変ジミを防止
・ダニ、虫食い、カビの心配なし
・面倒な虫干しの必要なし
・数年このままで手入れの必要なし
真空パックとは違い、ふっくらと自然な状態で保つことができます。
実際に振袖を洗って、無酸素パックされたものがこんな感じです


しかもこの無酸素パック、着物だけでなく、長襦袢、帯はもちろん、
帯揚げ、帯締め、重ね衿などの小物類までできちゃうんです!
このまま収納ケース等に入れるなどして、ご自宅でセットで保管しておけば、
バラバラになる心配もないですよね。
着物の管理に自信がないというお客様にはとても喜んでいただいております!

今回はお振袖の場合でご紹介しましたが、もちろんお振袖に限りません。
例えば、たくさんお着物をお持ちのお客様で、タンスの整理をして、
この着物は着る予定はないのだけれど、洗ってキレイなまま残しておきたいという場合でもこの
無酸素パックをおススメしています。
お振袖の場合ですとお安くお手入れできるサービスもございます!

最後に、すずのき茅ヶ崎店は、イトーヨーカドー茅ヶ崎店2階にございます。
お着物に関するご相談は些細な事でもお気軽にお問い合わせ下さい。
店舗情報・アクセス
Webご来店予約はこちら
お電話でのお問い合わせはこちら
Webからのお問い合わせはこちら
関連記事
2025年11月20日
こんにちは、すずのき編集部です。成人式の朝、鏡の前で仕上がる振袖姿。
その印象を大きく左右するのが「ヘアセット」です。
振袖の色や柄、雰囲気に合わせた髪型は、全体の印象をぐっと華やかに引き立てます。
とはいえ「どんなヘアスタイルが似合うかわからない」「髪飾りの選び方が難しい」など、不安を...
2025年11月15日
こんにちは、すずのき編集部です。
一生に一度の成人式。
2026年に成人を迎えるお嬢さま、そしてそのご家族にとって、特別な一日がもうすぐやってきます。
華やかな振袖姿に胸をときめかせる反面、「当日の朝はどんな流れ?」「忘れ物はないかしら?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
...
2025年11月01日
こんにちは。すずのき編集部です。
成人式や結婚式など、一生に一度の晴れ舞台に着る「振袖」。
最近は、お母さまやご親族の振袖を受け継ぐ「ママ振り(ママ振袖)」が人気です。思い出の詰まった一枚を次の世代へ――そんな想いはとても素敵ですよね。
しかし、ここで見落としがちなのが「寸法(すん...
2025年10月23日
こんにちは、すずのき編集部です。
現在、浅草台東館にて開催中の【きもの紀行in浅草2025】でも人気のイベント、「パーソナルカラー診断」。
昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。
ここでは、パーソナルカラーを振袖のコーディネートに活用する例をいく...
2025年10月18日
こんにちは。すずのき編集部です。
もう間もなく、年内で最も大きな展示会を開催する私共ですが、この展示会の人気イベントのひとつに、「パーソナルカラー診断」があります。
昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。
ここでは、パーソナルカラーを振袖の...
2025年10月04日
こんにちは、すずのき編集部です。
振袖のお下見でよくある質問のひとつに「赤の振袖を着る人は多いですか?」というものがありますが、一般的に振袖の赤色が定番とされるのには理由があります。
日本における赤色は、古来よりお祝い・魔除け・格式の象徴として重要視されてきました。振袖は19歳の厄除けとし...



