振袖ブログ
こんにちは、すずのき編集部です。
成人式の朝、鏡の前で仕上がる振袖姿。
その印象を大きく左右するのが「ヘアセット」です。
振袖の色や柄、雰囲気に合わせた髪型は、全体の印象をぐっと華やかに引き立てます。
とはいえ「どんなヘアスタイルが似合うかわからない」「髪飾りの選び方が難しい」など、不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、すずのき編集部が各地の成人式で実際に人気のあったヘアスタイルをもとに、
2026年成人式におすすめのトレンド髪型と、失敗しないための準備ポイントを詳しくご紹介します。
トピックス
1.成人式ヘアセットは“振袖とのバランス”が大切2. 2026年トレンド|成人式で人気のヘアセット5選
① ゆるふわシニヨン|清楚で上品な王道スタイル
② ローポニー×金箔アレンジ|おしゃれ上級者の人気No.1
③ 編みおろしスタイル|可愛さと華やかさを両立
④ 伝統アップスタイル|古典美を引き立てる凛とした髪型
⑤ ショート・ボブでもOK!ヘアアクセで華やかに
3. ヘアアクセ・髪飾り選びのポイント
4.ヘアセットで失敗しないための事前準備
5.髪の長さ別おすすめスタイルまとめ
6.すずのきで叶える「振袖×ヘアセット」トータルコーディネート
7.まとめ|成人式は髪型でもっと輝く日になる
1.成人式ヘアセットは“振袖とのバランス”が大切
成人式のヘアスタイルは、普段の髪型とはまったく違います。
振袖の柄や帯、髪飾りとの「全体バランス」を考えることがポイントです。
髪型を選ぶときの3つの基本ルール
- 振袖のテイストに合わせる
例:古典柄→王道アップスタイル、モダン柄→低めシニヨンや編みおろしなど。
- 顔立ちに合うボリューム位置を意識
面長の方は横にボリュームを、丸顔の方はトップに高さを。
- 後ろ姿の印象も意識する
写真撮影では後ろ姿も多いので、後頭部の形や髪飾りの配置が重要。
すずのきの前撮りや成人式当日ヘアメイクでは、プロのスタイリストが振袖・帯・髪型のトータルコーディネートを提案しています。
2.2026年トレンド|成人式で人気のヘアセット5選
ここ数年のトレンド傾向を見ると、和の伝統と今っぽさを掛け合わせた“ナチュラルモダン”なスタイルが人気。
2026年の成人式でも注目される最新ヘアセットを紹介します。
① ゆるふわシニヨン|清楚で上品な王道スタイル
後ろでまとめた柔らかなシニヨンは、どんな振袖にも合わせやすい万能スタイル。
トップにボリュームを出し、毛束をゆるくほぐすことで、今っぽい抜け感が生まれます。
おすすめの振袖タイプ: 古典柄・淡い色・上品系のコーディネート
髪飾り: つまみ細工・金箔・パールピン
すずのきスタッフより
「髪飾りを控えめにしても、後れ毛でやわらかさを出すのがポイントです。」
② ローポニー×金箔アレンジ|おしゃれ上級者の人気No.1
SNSでも話題の“金箔アレンジ”。低めの位置で束ねたローポニーに、金箔や水引をプラスすると一気に華やかさアップ。
シンプルながらも今っぽく、写真映えも抜群です。
おすすめの振袖タイプ: モード系・くすみカラー・個性派デザイン
髪飾り: 金箔・ドライフラワー・組紐
ポイント
「金箔は最後に軽くのせる程度でOK。やりすぎないのが今風です。」
③ 編みおろしスタイル|可愛さと華やかさを両立
フェミニン派に人気なのが、ゆるく編み下ろしたスタイル。
後ろ姿が華やかで、ショールや帯結びとの相性も◎。
おすすめの振袖タイプ: 可愛い系・ガーリー柄・淡いピンクやミントカラー
髪飾り: ドライフラワー・リボン・金紐
すずのき編集部おすすめ
「ボリュームのある髪飾りを下に配置して、全体のバランスを取ると美しく仕上がります。」
④ 伝統アップスタイル|古典美を引き立てる凛とした髪型
「振袖といえばアップヘア」という定番スタイルも、根強い人気。
高めの位置でまとめると、首元がすっきりして着姿が美しく見えます。
おすすめの振袖タイプ: 古典柄・赤・黒・金など格式高い振袖
髪飾り: 梅・椿モチーフ・かんざし
ワンポイント
「面をきれいに整えた“和髪風アップ”は、お母さま世代にも人気です。」
⑤ ショート・ボブでもOK!ヘアアクセで華やかに
髪が短い方も大丈夫。アイロンで毛先をカールし、金箔や水引、カチューシャ風のアクセサリーを使えば振袖にぴったりの華やかさに。
おすすめの振袖タイプ: モダン柄・レトロ柄・個性派振袖
髪飾り: ゴールドピン・パール・ヘッドドレス風アクセ
すずのきヘアメイクチーム
「ショートの方は髪飾りの“横の配置”で印象をコントロールするのがおすすめです。」
3.ヘアアクセ・髪飾り選びのポイント
髪型が決まったら、次は髪飾り選び。
ここが“振袖姿の印象を左右する決め手”になります。
髪飾りの種類
- つまみ細工: 伝統的で上品。古典柄にぴったり。
- ドライフラワー: ナチュラルでやわらかい印象。
- 金箔・水引: トレンド感があり、どんな髪型にも合う。
- リボン・パール: 可愛らしく若々しい雰囲気に。
すずのき各店では、振袖とヘアアクセを一緒に合わせて試着することも可能。
「この振袖にどんな髪飾りが合う?」といったご相談も、専門スタッフが丁寧にアドバイスしています。
4.ヘアセットで失敗しないための事前準備
成人式の朝はとにかく慌ただしいもの。
せっかくの髪型が崩れたり、時間に追われてしまったりしないよう、事前の準備が大切です。
準備の流れ
- 1か月前までに髪型を決める
→ 髪の長さやカラーを調整するため。
- 前撮りの写真を参考にする
→ 同じ振袖で似合うスタイルを確認できる。
- 美容室に写真を見せて予約を確定
→ 早朝対応やメイクの有無も確認。
- 前日はシャンプーをしてドライのみで就寝
→ スタイリングしやすくなります。
すずのきでは
成人式当日のヘアメイクも提携美容室と連携してサポートしています。
事前に髪型相談ができるから、安心して当日を迎えられます。
5.髪の長さ別おすすめスタイルまとめ
ロング
ゆるふわシニヨン/編みおろし
毛先のカールでボリュームを出す
ミディアム
低めシニヨン/ローポニー
トップに高さを出すとバランス◎
ショート
波巻きアレンジ/ピンアレンジ
髪飾りの配置で印象を変える
6.すずのきで叶える「振袖×ヘアセット」トータルコーディネート
すずのきでは、振袖のコーディネートとヘアスタイルを一緒にご提案。
前撮り撮影・当日支度・髪飾り選びまで、すべてをワンストップでサポートしています。
すずのきのサポート内容
- 振袖試着と同時にヘアスタイル提案
- 髪飾りのコーディネート相談
- 提携美容室での当日ヘアメイク予約
- 前撮り時にスタイリストがヘア確認
「当日の髪型が思っていたのと違った…」という心配をなくすために、
すずのきでは前撮りから当日まで一貫したサポートを行っています。
7.まとめ|成人式は髪型でもっと輝く日になる
成人式は、人生に一度きりの大切な日。
振袖だけでなく、ヘアスタイルにもこだわることで、
その一日がさらに特別で、自分らしいものになります。
2026年のトレンドは“抜け感×上品さ”。
伝統の中に自分らしさを加えて、最高の晴れ姿を楽しんでください。
そして、すずのきでは振袖選びからヘアセット、当日までトータルでお手伝いしています。
お近くの店舗で、ぜひお気軽にご相談ください。
あなたの「一生に一度の成人式」が、笑顔と感動に包まれる一日になりますように。
呉服・振袖に関することならすずのきにお任せください
創業50年を越えるすずのきでは、地域に密着したスタイルでの振袖・ママ振り・お着物のご提案させて頂きます。
特に、”元祖「ママ振り」応援店舗”であるすずのきならではのご提案で「ママ振り」を次世代につなぐお手伝いに力を入れております。
譲り譲られ相談会でもママ振りの相談を承っております。
お着物や振袖・ママ振りでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください♪
公式ホームページにてお着物や振袖に関する情報を随時発信しております。
お近くの店舗を探す・ご来店予約
お住まいの都県、またはお近くの店舗をクリックしていただくと、店舗情報にジャンプします。
【関東エリア】
埼玉県 |川越|越谷|川口|たまゆう川口|
神奈川県|茅ヶ崎|大船|海老名|
千葉県 |高根台|柏|
茨城県 |日立|土浦|下妻|水戸|守谷|
東京都 |日の出|
【中部エリア】
新潟県 |上越|佐渡|
【東北エリア】
青森県 |青森|弘前|八戸|むつ|
宮城県 |佐沼|
秋田県 |大曲|
岩手県 |盛岡|一関|北上|二戸|
福島県 |郡山|
関連情報
振袖について
すずのき・絹絵屋・たまゆうの振袖
振袖選びのステップ
ご成約特典
振袖のセットプラン・小物
新作振袖コレクション
お客様写真館
ママ振りについて
前撮り撮影について
ロケーションフォトプラン
ロケーションフォトお客様写真館
前撮り撮影ブログ
卒業袴もお任せ
振袖や成人式お悩みを解決!
すずのき・絹絵屋・たまゆうは、関東から東北まで28店舗を構える着物・振袖専門店です。
青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選び、ママ振り、着物のお手入れや着物の着付けのご相談など、着物のことならなんでもお気軽にご相談ください。



