このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2022年1月  

SunMonTueWedThuFriSat
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

振袖ブログ

最新!2022年成人式の髪型&帯結び紹介【すずのき川越本店】

 

 

埼玉県川越市、鶴ヶ島市、坂戸市、川島町、ふじみ野、富士見市、狭山市で成人式のご準備をお手伝いさせて頂いております、すずのき川越本店です。

 

 

すずのき川越本店ではウイルス感染対策を実施しています。

1.マスクの着用

2.e-refrexミストによる店内除菌

3.三密対策

 

すずのき川越本店社員一同、皆様に安全に気持ちよくご来店いただけるよう、全力を尽くしております。

清潔な空間をご用意しますので、御安心してお立ち寄りくださいませ。

 

 

 

こんにちは、すずのき川越本店です。

 

成人式が無事終了しましたね。

成人を迎えられた皆様、大変お疲れさまでした。そしておめでとうございます。

今年はどこの自治体も延長や中止をすることなく、予定通りの開催となりましたね。

 

 

今回は、先日成人式を迎えたばかりのお客様のお写真をご紹介したいと思います。

 

これからご成人式を迎えるお嬢様、お母さまやお振袖をお召しになる方のために、髪型や帯結びを参考にして頂けると嬉しいです。

 

 

 

image01.jpeg 

白地のお振袖の澄んだ雰囲気と、柔らかい色目の髪飾りがマッチしています。
後ろから見ても前から見ても素敵な雰囲気に仕上がっています。



image02.jpeg

こちらのお客様は紺地のお振袖に黒髪がとても映えています。
髪飾りもお振袖のコーディネートに使われている色味を使っているので、統一感があります。



image03.jpeg

ボブのお客様はハーフアップにするだけでなく、全体的に巻くことで華やかさが表現できますね。
髪飾りは前から見えるように、左右に付けています。



image04.jpeg

渋いお色目のお振袖を着用のお客様です。
長い髪を活かし、エクステでより長さを出しトップで一つに結んでいます。
今流行りの水引を使用することによって、豪華さが表れています。



image05.jpeg

水引とリボンを使ったヘアアレンジです。
お振袖のシックさと同様、髪飾りも少しダークトーンのものを使用し、ヘアアレンジがとても活きています。


image06.jpeg

黒地×金の振袖コーディネートに、銀髪がとてもかっこいいです。
お振袖の雰囲気に合わせて選んだ髪飾りが、一層統一感を生んでいます。



image07.jpeg

こちらのお客様はヘアアレンジの際に見えるイヤリングカラーがとてもお洒落です!
すべて同じ色ももちろん素敵ですが、チラ見えするカラーも良いですね。



image08.jpeg

こちらのお客様は後ろから見た時の髪飾りがとても豪華です。
また、一つ一つのお団子に金箔が貼られていてより華やかさがあります。
和と洋のコラボレーションが素敵ですね。


image09.jpeg

こちらはショートヘアのお客様です。
ただ単純に一つ結びにするのではなく、結び目につれねじってアレンジを加えています。
片側に髪飾り、片側に金箔をつけることによって、すっきりとしながらも豪華さが表現できます。




image11.jpeg

こちらのお客様は振袖の紫に合わせ、髪もピンクパープル系に染められていました。
髪飾りと振袖、髪色にすべて統一感があってより一層お洒落ですね!


いかがでしたか?

お振袖の色目に合わせて髪を染めていたお嬢様も、とっても素敵でした!

髪が短いお嬢様も、美容師さんの手によってとても素敵に仕上がっていたので心配いらないと思います。

 

また、髪飾りは金箔や水引を使った方が多くいらっしゃいました。

最近はつまみ細工より、和洋どちらにも使える髪飾りを選ばれているお嬢様が多いように感じます。

 

 お振袖の雰囲気、またお顔立ちの雰囲気によって変わってくると思いますので、一つの参考程度にして頂ければと思います。

 

お店には通年お着物用の最新の髪飾りをご用意しております。


kamikazari1.jpeg




kamikazari2.jpeg




 

すずのき川越本店はクレアモール通りにございます。

 

振袖選びや、その他お着物に関するお困りごとなどございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせ下さいね♪

 

過去の髪飾りの記事はこちら↓↓

今流行の成人式ヘアアレンジってどういうの?&振袖無料体験会【すずのき川越本店】

 

☆お電話  049-225-1571

☆ご来店予約は こちら

 

☆★振袖お役立ち情報発信中!★☆

すずのき振袖ブログは こちら

 

 

関連記事

2025年11月15日
こんにちは、すずのき編集部です。   一生に一度の成人式。 2026年に成人を迎えるお嬢さま、そしてそのご家族にとって、特別な一日がもうすぐやってきます。 華やかな振袖姿に胸をときめかせる反面、「当日の朝はどんな流れ?」「忘れ物はないかしら?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。   ...
2025年11月01日
こんにちは。すずのき編集部です。   成人式や結婚式など、一生に一度の晴れ舞台に着る「振袖」。 最近は、お母さまやご親族の振袖を受け継ぐ「ママ振り(ママ振袖)」が人気です。思い出の詰まった一枚を次の世代へ――そんな想いはとても素敵ですよね。   しかし、ここで見落としがちなのが「寸法(すん...
2025年10月23日
こんにちは、すずのき編集部です。 現在、浅草台東館にて開催中の【きもの紀行in浅草2025】でも人気のイベント、「パーソナルカラー診断」。 昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。 ここでは、パーソナルカラーを振袖のコーディネートに活用する例をいく...
2025年10月18日
こんにちは。すずのき編集部です。 もう間もなく、年内で最も大きな展示会を開催する私共ですが、この展示会の人気イベントのひとつに、「パーソナルカラー診断」があります。 昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。 ここでは、パーソナルカラーを振袖の...
2025年10月09日
すずのき編集部です。2026年3月にご卒業される方向けの卒業袴の予約が始まりました。下記の店舗にて承りますので、お電話または【来店予約フォーム】よりお下見のご予約をお願いします。 卒業袴レンタル取り扱い店舗 【埼玉県】   すずのき川越本店      すずのき川口店【神奈川県】すずのき茅ヶ崎...
2025年10月04日
こんにちは、すずのき編集部です。 振袖のお下見でよくある質問のひとつに「赤の振袖を着る人は多いですか?」というものがありますが、一般的に振袖の赤色が定番とされるのには理由があります。   日本における赤色は、古来よりお祝い・魔除け・格式の象徴として重要視されてきました。振袖は19歳の厄除けとし...