このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2022年1月  

SunMonTueWedThuFriSat
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

振袖ブログ

【2022年】茅ヶ崎市周辺の成人式情報【すずのき茅ヶ崎店】
2022年01月07日 イベント情報  ママ振り  振袖  成人式 


茅ヶ崎駅前、イトーヨーカドー茅ヶ崎店2階にオープンして42年。
茅ヶ崎市をはじめ、藤沢市、平塚市、寒川町、大磯町から毎年多くの
お客様のお振袖のご相談、成人式のお手伝いをさせていただいております。

 

こんにちは。はじめまして、すずのき茅ヶ崎店の新入社員、上荒磯です。

お正月も終わり、いよいよ成人式が近づいてきましたね!

 

ありがたいことに、当店でご準備してくださり、
今年成人式を迎えるお客様が今年も100名を超え、
あとは無事に式当日を迎えられるように祈るばかりです。

 

いよいよ、1月10日は成人式です!

式の開始時間や会場の確認、着付けに必要なもののご準備
お済みでしょうか。

今年は、茅ヶ崎市と藤沢市は3部制、平塚市と寒川町、大磯町は2部制と
それぞれ時間帯別での開催となっております。

直前になってしまいましたが、確認のために成人式の日程や時間、
場所をまとめてみました!参考にしていただければ幸いです。

 


     成人式情報     

 

  茅ヶ崎市  

会場:茅ヶ崎市民文化会館

時間

 

受付

式典

第1部

9時15分~

10時00分~10時45分

第2部

12時00分~

12時45分~13時30分

第3部

14時45分~

15時30分~16時15分

https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kyouiku/1044643.html


  藤沢市  

会場:藤沢市民会館

時間

 

開場

式典

第1部

10時30分

11時00分~11時50分

第2部

13時20分

13時50分~14時40分

第3部

16時10分

16時40分~17時30分

https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/seisho/event/2022seijinshiki.html

 

   平塚市   

会場:トッケイセキュリティ平塚総合体育館

時間

 

開場

式典

第1部

11時30分

12時00分~12時30分

第2部

14時00分

14時30分~15時00分

http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kyoiku/page-c_00864.html

 

   寒川町   

会場:寒川市民センター ホール

時間

 

受付

式典

第1部

9時20分~9時50分

10時00分~10時45分

第2部

13時20分~13時50分

14時00分~14時45分

http://www.town.samukawa.kanagawa.jp/soshiki/manabi/manabi/seishonenikusei/info/katsudou/13629.html

 

 

最新情報に関しましては、各自治体のサイトをご確認くださいませ。

 

そして、一番大事なお振袖の着付けに必要なものの
ご確認はお済みですか。

毎年、直前や当日に足りない小物があり、
急ぎでお求めにいらっしゃることがございます。
念の為、再度ご確認されることをお勧めいたします。


準備をされる際こちらの画像を参考にしていただくと
分かりやすいかと思います!


 振袖の着付けに必要なもの 
202200107_murasaki_komono_1.jpg
202200107_murasaki_komono_2.jpg
伊達締めですが、マジックベルトタイプをお持ちの場合は、着物にお使いになると
傷つける恐れがあるため、長襦袢の方にお使いになることをお勧めします。
和装ストッキングは必須ではありませんが、寒さ対策としてお勧めします。



着付け小物に関しましては、当店でも取り扱いがございますので、
不安なことがございましたらお気軽にご相談下さいませ。

また、成人式後の振袖の点検についてのご相談も承っております。
洗いなどのお手入れや、保管方法などいつでもお問合せくださいませ。

下記サイトより、着物の保管の際に便利なグッズを
紹介しておりますので、参考にして頂ければ幸いです。

 

https://furisode-suzunoki.com/blogs/view/2512493636265290/9123654155410741109

 

ちなみに、すずのき茅ヶ崎店では、成人式が終わったあとの
1/21(金)~1/23(日)にお着物専門の職人さんにお越しいただき、
着物のお手入れ・お直し相談会を開催いたします。
新型コロナウイルス感染対策として、3密を避けての開催するため、
完全予約制となっております。
電話やWEBから、お気軽にご相談くださいませ。

 

いよいよ、成人式です。

たった一度きりの晴れの日をお嬢様とご家族様、
皆様に楽しんで頂ければ幸いです。

 

当日、お嬢様方の晴れ姿、楽しみにしております!


店舗情報・アクセス

webご来店予約はこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

webからのお問い合わせはこちら

すずのき茅ケ崎店Instagram

 

 

 


タグ: 振袖  ママ振り  成人式 

関連記事

2025年10月18日
こんにちは。すずのき編集部です。 もう間もなく、年内で最も大きな展示会を開催する私共ですが、この展示会の人気イベントのひとつに、「パーソナルカラー診断」があります。 昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。 ここでは、パーソナルカラーを振袖の...
2025年10月04日
こんにちは、すずのき編集部です。 振袖のお下見でよくある質問のひとつに「赤の振袖を着る人は多いですか?」というものがありますが、一般的に振袖の赤色が定番とされるのには理由があります。   日本における赤色は、古来よりお祝い・魔除け・格式の象徴として重要視されてきました。振袖は19歳の厄除けとし...
2025年09月25日
すずのき編集部です。この夏休み中、すずのきでは成人式の前撮りの事前相談会を行った店舗がありました。人生初めての成人式。そしてその前撮り。何もかもが初めてだらけの、しかもたった一度だけのイベントに不安と疑問はつきものです。その不安と疑問を解消するために行われるのが事前相談会です。「事前相談って具体...
2025年09月20日
すずのき編集部です。毎年のことながら、夏休みは振袖のお下見ラッシュでした。ご試着の際にはメインとなる振袖を決めて、そこに帯や小物を組み合わせていきます。一生に一度の成人式に着る振袖のコーディネートにはこだわりを見せたいですよね。自分に似合うかどうかはもちろん、自分の「好き」も盛り込んで行きたいと...
2025年09月11日
すずのき編集部です。この夏も、すずのきの無料振袖ご試着体験会が大盛況です。毎年行われているこちらのイベントですが、お客様の満足度に対しての知名度が低く、知る人ぞ知るもとなっているようです。ですので、今回はこの無料振袖ご試着体験会についてご紹介いたします。 振袖無料ご試着体験会とは? プロによる着...
2025年09月06日
こんにちは、すずのき編集部です。9月に突入しましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。先日、振袖のお下見にいらしたお客様に色柄を選ぶ際のポイントについてのご質問をいただきました。この手の疑問は成人式を心待ちにするほとんどの親子さんがお持ちのことと思います。色柄の選び方には柄映えや顔映りをはじめとし...