このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2020年8月  

SunMonTueWedThuFriSat
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

振袖ブログ

すずのき2年生郡山の振袖話!【すずのき土浦店】
2020年08月28日 すずのき土浦店  振袖  前撮り撮影 

茨城県土浦市、つくば市、石岡市、かすみがうら市、稲敷郡阿見町、稲敷郡美浦村、稲敷市などでの振袖選びや浴衣・着物に関するご相談はすずのき土浦店にお任せ下さい。

 

 こんにちは!すずのき土浦店の郡山です。今年は雨が長く続いた後に、突然夏本番になったような気がしていましたがそれもつかの間にいつしか朝晩の風が涼しく感じられてきました。マスク着用が常になり、暑さ倍増なので、まだまだ熱中症には気を付けましょう!

 

 今回は、私の振袖思い出話をしようと思います!

 

 

 

郡山の振袖体験話

 

〇成人式の年は?

2016年成人式

〇場所

→宮城県 宮城県仙台市出身です。

〇振袖を選びに行った年は?

→高校2年生(17歳)

〇前撮りはいつ頃?

→前々撮りをしました。(高校3年生時)

〇振袖は購入・レンタル?

→購入しました。

 

~振袖選び編~

私、郡山は宮城県で成人式・前撮りを行いました。

振袖を選びに行ったのは高校2年生の時です。

周りと比べると早い時期に振袖選びに行き、写真撮影も前々撮り(成人式2年前)と余裕たっぷりでした。

 私は、振袖選びを少し後悔しています。

高校2年生のあと、休日急に祖母と母に振袖がとにかく沢山ある会場に連れていかれました。そこで振袖を購入して貰ったのですが、その時の私の記憶は、今思い返せばひどいもので、「はやく帰りたい」「疲れた」というものでした。

急に連れていかれ、着たい色も柄も何もイメージがないまま着せ替え人形になった為、最後の方は祖母と母に決めるもの全て丸投げした記憶があります。

振袖は、沢山あればあるだけ迷います。そして、これは振袖選びのサポートをさせて頂くようになって分かったことですが、自分の好きな色と似合う色は違います。私はもともと青色系が好きなのですが、その会場にいた係りの人から「顔色が悪く見える」と言われ、結果購入したのは赤色の振袖になりました。

kooriyama828-2.jpg

成人式当日お出かけ前
 

「カッコ良い感じ」「流れる模様が希望」のように、ざっくりでも良いので自分が着たいイメージを一つもって選びに行く事をオススメ致します。

私のように途中で投げ出して後になって「もっと真剣に悩んだり、コディネート決めにも参加すれば良かった」などと後悔する事がないようにして欲しいです。

 

 

 

~実際着てみた編(前撮り)~

 多くの方は、前撮り撮影当日に初めてきちんと着付けをして振袖を着ることになると思います。

正直に言って、「辛い」です。私はそれまでの17年間浴衣もあまり着てこなかったので、帯に締められるという感覚が苦手でした。

着物の理想シルエットは寸胴なので、おなかに補正用タオルを何枚も入れてから長襦袢・着物を着て、帯を巻いていきましたが猫背矯正をしているのかなという感じがしました。(笑)

動きはとてもぎこちなかったと思いますが、着物を着て綺麗に写真を撮ってもらいそれを見て祖父母が嬉しそうにしてくれた事が、嬉しかったです。「もう少しで大人になるのか」とも思いました。

 

~成人式当日編~

 私の地元、宮城県にある仙台市体育館で成人式が行われました。友人のほとんどが振袖で、スーツを着ていた子が少し後悔していたのを思い出します。ですが、久しぶりに会う小・中学校の友人と写真を撮り昔の思い出をおしゃべりしたりととても楽しかったです。

ただし、履き慣れない草履で足を痛めると、とてもテンションが下がるので、(友人がずっと「痛い痛い」と繰り返していた事を覚えています。)事前に自分より足の大きい方に一度はいて鼻緒を伸ばしてもらう事をオススメします!私は父に一回はいてもらいました!

 

 

色々と思い出話を書かせていただきましたが、良くも悪くも振袖選びも、前撮りも含め成人式は記憶に残る行事だと思います。24歳になった私の中に今でも「ちゃんと選べば良かった…」と少し苦い記憶があるように。一生に一度きりの事なので、「楽しかった」「良い振袖選べた!」と言える様な素敵な思い出を作れるお手伝いが出来たらと思います。

嬉しくて楽しいだけでない、ほろ苦い思いもした経験を、これから成人式を迎えられる皆さんの最高の振袖コーディネートのために活かしたいと思います。

 

〜振袖選びのアドバイスまとめ〜

⒈着てみた色や柄のイメージを持つ。

⒉ご家族とも相談する。

⒊前撮りや成人式へのアフターサービスをしっかり確認する。

⒋振袖だけじゃない、小物一つでも雰囲気は変わる。皆んなで決めよう!

⒌前撮りで予行練習、本番に備えよう

 

すずのき土浦店はコロナウイルス対策を実施しております。

 

 

 

イオンモールに来た際はぜひ、すずのきに立ち寄ってみて下さい。

スタッフ一同お会いできる日を心よりお待ちしております。

 

 

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

 

300-0811

茨城県土浦市上高津367

イオンモール土浦2F

すずのき土浦店

Tel:029-824-6335

 

事前にご来店日時をご予約いただくとお待たせすることがなくスムーズです。

>>ウェブ予約はこちらから

タグ: すずのき土浦店  コロナウイルス  振袖 

関連記事

2025年11月20日
こんにちは、すずのき編集部です。成人式の朝、鏡の前で仕上がる振袖姿。 その印象を大きく左右するのが「ヘアセット」です。   振袖の色や柄、雰囲気に合わせた髪型は、全体の印象をぐっと華やかに引き立てます。 とはいえ「どんなヘアスタイルが似合うかわからない」「髪飾りの選び方が難しい」など、不安を...
2025年11月15日
こんにちは、すずのき編集部です。   一生に一度の成人式。 2026年に成人を迎えるお嬢さま、そしてそのご家族にとって、特別な一日がもうすぐやってきます。 華やかな振袖姿に胸をときめかせる反面、「当日の朝はどんな流れ?」「忘れ物はないかしら?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。   ...
2025年11月01日
こんにちは。すずのき編集部です。   成人式や結婚式など、一生に一度の晴れ舞台に着る「振袖」。 最近は、お母さまやご親族の振袖を受け継ぐ「ママ振り(ママ振袖)」が人気です。思い出の詰まった一枚を次の世代へ――そんな想いはとても素敵ですよね。   しかし、ここで見落としがちなのが「寸法(すん...
2025年10月23日
こんにちは、すずのき編集部です。 現在、浅草台東館にて開催中の【きもの紀行in浅草2025】でも人気のイベント、「パーソナルカラー診断」。 昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。 ここでは、パーソナルカラーを振袖のコーディネートに活用する例をいく...
2025年10月18日
こんにちは。すずのき編集部です。 もう間もなく、年内で最も大きな展示会を開催する私共ですが、この展示会の人気イベントのひとつに、「パーソナルカラー診断」があります。 昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。 ここでは、パーソナルカラーを振袖の...
2025年10月09日
すずのき編集部です。2026年3月にご卒業される方向けの卒業袴の予約が始まりました。下記の店舗にて承りますので、お電話または【来店予約フォーム】よりお下見のご予約をお願いします。 卒業袴レンタル取り扱い店舗 【埼玉県】   すずのき川越本店      すずのき川口店【神奈川県】すずのき茅ヶ崎...