このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2020年7月  

SunMonTueWedThuFriSat
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

振袖ブログ

振袖ご予約会始めました!!【イオンモール川口店】
川口市・草加市・蕨市・鳩ヶ谷市・戸田市・さいたま市・浦和での振袖選びや、 浴衣・着物に関するご相談はすずのき川口店にお任せください。

・振袖をこれから見ようと思っているお客様
・コロナで春休みに見に行けなかったお客様

すずのき川口店にて、9月10日(木)~9月22日(火)の期間中
年に1度の振袖大セールを開催いたします。
ママ振り・姉振りリメイク無料相談会も同時開催!!
川口店には沢山の小物・振袖が入ってきました。 
何点か小物をご紹介いたします。
20200824seresa.jpeg
○刺繍半衿 こちらは、長襦袢の衿に付ける刺繍の入った半衿です。
以前は白い衿が主流でしたが、 今は柄の入った華やかなものを合わせる事が多いです。
刺繍半衿は、振袖の色や柄によって合わせるとすごく素敵に仕上がります。
左右で柄のつき方が違うものもございます。

202008243seresa.jpeg
○重ね衿(伊達衿)
こちらは、振袖と長襦袢の間に入れる衿です。
色も豊富に揃えてあり、ラメのついた物やパールのついた物 個性的な柄まで沢山ございます。
1つではなく色を重ねて入れる方もいらっしゃいます。
20200824seresa7.jpeg
○帯締め
こちらは、帯結びを固定しつつ、帯周りを華やかにする帯締めです。 こちらも色々な柄がございます。 衿と色を合わせてコーディネートしたり、 飾りが気に入って選ばれる方もいらっしゃいます。
202008245seresa.jpeg
○帯揚げ
こちらは、帯結びを支える帯枕の、紐を隠すために使われる 。
帯揚げです。
こちらも沢山の色がございます。
帯締めと色を合わせたり、重ね衿の色と合わせることでバランスよく仕上がります。
色だけでなく柄も豊富に揃えてあり、結び方などはそれぞれでリボンやお花のように 結ぶ方もいらっしゃいます。
もちろんシンプルに結んでも可愛いです!
202008248seresa.jpeg
○草履バック
こちらは、草履とバッグのセットになっております。
ヒールの高いものから低いもの、小さめのバッグや大きめのバッグ 沢山ございます。
草履とバッグがお揃いになっているのでとても可愛いです。
商品によっては、LLサイズなどの大きいサイズの草履も ご用意できる場合がありますので、お気軽にご相談ください。
20200824seresa4.jpeg
○髪飾り
振袖に合わせてコーディネートしたいのが髪飾りです。
大きいものから小さいもの、パールやファーなどもあります。
髪飾りだけをみて選んでいただくよりも着たい振袖、着る振袖 のイメージで選んでもらうのが良いと思います。
振袖をお持ちいただいて選んでいただいたほうが確実です!
○店頭にこちらのボードが飾ってあります。
肌着など必要なものを書いてみました。
こちらの小物は、お母様の振袖を着たいと考えているお客様にもおすすめさせていただいています。

お嬢様がお母さんの振袖はちょっと・・・ と思っていても実際に着てみると
「これいい!!」と 感動されるお客様も多くいらっしゃいます。
振袖を変えなくても小物だけで全然違う印象になります。
帯を変えてまたがらりと違う印象になる方いらっしゃいます。
・お家にある振袖を着てみたいけど
・畳み方が分からないから広げられない
・着方がわからない
・何が必要なのかわからない
・どうしていいのかわからない と言った声が多くあります。

1度すずのき川口店に持ってきてみてください!!
必要なもの、足りないもの、お手入れが必要なもの、全て点検いたします。
点検は無料で致します。
お気軽にお持ちください。
毎日沢山のお客様が来店されておりますのでご予約の上お越しくださいませ
安心して振袖を見ていただくために 店内除菌をしておりますので安心してお越しくださいませ
時間・人数制限のため分散しておりますの必ず事前に日時ご予約ください。
何か不安なこと、聞きたいことなどありましたら 電話やWEBでのお問い合わせお待ちしております。
イオンモール川口前川店は1番出入り口を入り、目の前のエスカレータを上がってすぐ左手にございます。
WEBまたはお電話でのお問い合わせをお待ちしております。

関連記事

2025年11月15日
こんにちは、すずのき編集部です。   一生に一度の成人式。 2026年に成人を迎えるお嬢さま、そしてそのご家族にとって、特別な一日がもうすぐやってきます。 華やかな振袖姿に胸をときめかせる反面、「当日の朝はどんな流れ?」「忘れ物はないかしら?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。   ...
2025年11月01日
こんにちは。すずのき編集部です。   成人式や結婚式など、一生に一度の晴れ舞台に着る「振袖」。 最近は、お母さまやご親族の振袖を受け継ぐ「ママ振り(ママ振袖)」が人気です。思い出の詰まった一枚を次の世代へ――そんな想いはとても素敵ですよね。   しかし、ここで見落としがちなのが「寸法(すん...
2025年10月23日
こんにちは、すずのき編集部です。 現在、浅草台東館にて開催中の【きもの紀行in浅草2025】でも人気のイベント、「パーソナルカラー診断」。 昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。 ここでは、パーソナルカラーを振袖のコーディネートに活用する例をいく...
2025年10月18日
こんにちは。すずのき編集部です。 もう間もなく、年内で最も大きな展示会を開催する私共ですが、この展示会の人気イベントのひとつに、「パーソナルカラー診断」があります。 昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。 ここでは、パーソナルカラーを振袖の...
2025年10月09日
すずのき編集部です。2026年3月にご卒業される方向けの卒業袴の予約が始まりました。下記の店舗にて承りますので、お電話または【来店予約フォーム】よりお下見のご予約をお願いします。 卒業袴レンタル取り扱い店舗 【埼玉県】   すずのき川越本店      すずのき川口店【神奈川県】すずのき茅ヶ崎...
2025年10月04日
こんにちは、すずのき編集部です。 振袖のお下見でよくある質問のひとつに「赤の振袖を着る人は多いですか?」というものがありますが、一般的に振袖の赤色が定番とされるのには理由があります。   日本における赤色は、古来よりお祝い・魔除け・格式の象徴として重要視されてきました。振袖は19歳の厄除けとし...