このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2020年6月  

SunMonTueWedThuFriSat
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

振袖ブログ

5月29日は『呉服の日  』 【すずのき 絹絵屋水戸店】

 

 茨城県水戸市を中心に、ひたちなか市、那珂市、東海村、茨城町、常陸大宮市、常陸太田市、大洗町、鉾田市、笠間市、城里町等の多くのお客様にお越しいただいております絹絵屋水戸店です。

 

 こんにちは、絹絵屋水戸店の松廣です。

 

 本日は、先日の【呉服の日】のレポートについて、まとめてみたいと思います。

 
 5月29日は、【呉服の日】

 

 先日の呉服の日、着物で接客させていただきました。

 今年は、新型コロナウイルスの影響もあったので、大々的にお声かけはしなかったのですが、

 お客様たちも、お着物でお店にご来店くださったので、絹絵屋近くにある水戸の新名所大手門まで、着物で散策に行って参りました。30分ほどの短い時間ではありましたが。

 20-05-30-13-56-09-650_deco.jpg

 

 新型コロナの影響で、世の中、ここ2~3ヶ月間、ずっと自粛モードでしたが、

 5月29日は、快晴の空の下、3密にならないように、ソーシャルディスタンスを保ちながら、着物で散策。

 IMG_20200529_173952_000.jpg

 

 少人数での散策でしたが、お客様たちにも喜んでいただけたようです。

 20-05-30-13-57-23-877_deco.jpg

 

 絹絵屋→大手門(水戸の新名所)→ 水戸城跡地 → 絹絵屋 でした。

 

 絹絵屋水戸店では、#水戸はきものが似合う街 という合い言葉で、

 水戸のおすすめスポットを紹介しています。

 

 京都や金沢のように、水戸も着物が似合うスポットがたくさんあるので、今後、いろいろご紹介していきたいと思っています。

 

 着物で訪れたい水戸の街を紹介したマップも近日中に作成したいと思っていますので、ぜひご期待くださいませ。

 

 なお、絹絵屋水戸店の若手男性スタッフが、ユーチューブやインスタグラム、facebook, twitter などのsnsで、動画や写真を配信しています。

 

 #水戸は着物が似合う街 #着物で一句 #絹絵屋水戸店 

 などチェックしていただけば嬉しいです。 ご意見やアドバイスなどもいただけるとありがたいです。

 

 わたしたちは、この先もずっと、日本の伝統衣装である着物を守り続ける宿命がありますこの着物文化を守って伝えていきたいと思っています

 

 これからの若い世代の方たちにも、この着物文化の良さを伝えていきたい。

 

 人生の通過儀礼の時に、着物を着ていただこ、喜びや感動を味わっていただきたい。

 

 そして日常生活の中に、着物を取り入れてほしいと思っています。

 

 今年は、全国的に、夏祭りや花火大会は中止になるとの発表がされ、浴衣を着るチャンスがなくなったというお声もちらほら聞きます。

 

「浴衣を着ない夏なんて!そんなの夏じゃない」とお客様が嘆いておられました。

 

 浴衣は日本の夏の風物詩ですので、ぜひ、祭りがなくても、花火がなくてもぜひともみなさんに着ていただきたいと思います。

 

 絹絵屋水戸店では、今年も 浴衣のお着付けをワンコインの500円にて承らせていただきます

 ぜひ、2週間前までにご予約をお入れになって今年も浴衣をお召しになっていただきたいです。

 

 絹絵屋水戸店は、たくさんの方に、着物を着る喜びを感じてもらえたらと思っています。

 

 呉服屋は敷居が高くて入りづらいという声をとてもよく聞きます。

 

 たしかに最初は、勇気がいると思います。(わたしも最初はそうでした)

 

 スタッフ全員、明るく楽しい方ばかりなので、どうぞご安心ください。親身になってくれる方ばかりです。(そしてスタッフみな仲がいいです)

 

 どうぞ、おきものに関するご相談、ご用命などがございましたら、どうぞお気軽にこちらまでお電話くださいませ。→ tel:0292272642

 

 お電話お待ちしています。

 

 次回のブログは、#水戸は着物が似合う街 @保和苑 をどうぞご期待くださいませ。あじさいがとても綺麗な場所で、着物姿がとても映える場所なのです。

 20-06-01-13-29-04-369_deco.jpg

タグ: 水戸   すずのき   絹絵屋   茨城   着物   kimono   絹絵屋水戸店   呉服   呉服の日   和服  きつけ  散策  浴衣  浴衣の着付け 

関連記事

2025年08月14日
こんにちは。すずのき編集部です。 浴衣を着付けたときに、胸紐を結んだ下、おはしょりが思うようにならないことはありませんか?   ぐちゃぐちゃになってしまう もったりとして見えてしまう 長さが長すぎたり短すぎたりしてしまう   こんな悩みを抱えていらっしゃる方は、この記事を読んで綺麗さっぱ...
2025年08月09日
こんにちは。すずのき編集部です。 浴衣シーズン真っ只中の今だからこそ湧いてくる疑問にお答え!!浴衣の着方を練習しているけれど、なぜか見本のように綺麗にならない・・・。 そんな方のために、少しの工夫で見違える浴衣を着る際のポイントをお伝えします。   今回ご紹介するのは、清楚で美しい"衿の作り方"の...
2025年07月31日
こんにちは。着物すずのき編集部です。いといよ8月に突入しますね。ここから一気にお祭りや花火大会などのイベントが行われます。そんな中、憧れの浴衣姿を目指して着付けの練習をされている方も少なくないと思います。浴衣の着方を練習しているけれど、なぜか見本のように綺麗にならない・・・。 そんな方のために、少し...
2025年06月17日
株式会社KIRINZ様が主催されていた「創業55年 すずのき振袖モデルオーディション」の授賞式にて、弊社すずのきより振袖衣装の協賛を行いました。そして今回、3名の方をすずのき振袖モデルとして決定しました!! すずのき振袖モデルオーディションとは・・・  <すずのき振袖モデルオーディションのコンセプト>...
2024年05月07日
土浦、つくば、かすみがうら、阿見町、美浦村をはじめとする、茨城県南エリアのご成人のお支度をお手伝いさせていただいております、すずのきイオン土浦店です。すずのきでは前撮り撮影の前に、《前撮り相談会》を行います。髪型や髪飾り、着こなしを打ち合わせしたり、持ち物を確認することで、お客様に安心して前撮り...
2024年04月24日
桜の季節も終わり、新緑が美しい季節になりました。 ゴールデンウィークにはお嬢さまの帰省に合わせて、ご家族でお振袖を下見にご来店される方が毎年多くいらっしゃいます。 今回はお振袖をワンランクおしゃれにコーディネートする、新作フェイクファーショールをご紹介いたします。 新作フェイクファーショールが登場...