振袖ブログ
弘前市を中心に黒石市、平川市、板柳町、鶴田町、五所川原市、つがる市の
着物に関するお手伝いをさせて頂いております、すずのき弘前店です。
弘前では雪が積もり、外も白一色に染まってしまいました。
外を歩く時は手袋が欲しい季節となりましたね。
当店へいらっしゃるお客様も、ダウンコート等温かな装いの方が
増えております。
そんな寒く、乾燥した日に流行るのがインフルエンザ、
もう流行り始めているそうですね。
皆様におかれましてもどうか怪我や病気にお気をつけて。
1月に控えた成人式に向け、家族皆で元気に過ごしましょう。
成人式情報2020
2020年に成人を迎えられるお嬢様方、
この度は
本当におめでとうございます。
いよいよ迫った成人式。
今年度は令和元年の成人式ということで
時代の節目に相応しい晴れやかな成人式にしましょう。
早速日程を確認していきます。
【冬成人】

①弘前市
・日程:令和2年(2020年)1月12日(日)
・式典会場:弘前市民会館
〒036-8356青森県弘前市大字下白銀町1-6弘前公園内
(当店から徒歩約20分、車で8分)
・開式時間:11:00~
②黒石市
・日程:令和2年(2020年)1月12日(日)
・式典会場:スポカルイン黒石 メインアリーナ
〒036-0316青森県黒石市ぐみの木3丁目65
(当店から車で27分、徒歩20分+電車34分)
*すずのき弘前店~弘前駅:徒歩16分
弘南鉄道 弘前駅10:50発-黒石駅11:26着
弘前駅11:50発-黒石駅12:26着
黒石駅~スポカルイン黒石:徒歩4分
・受付時間:13:00
・開式時間:13:45
③平川市
・日程:令和2年(2020年)1月12日(日)
・式典会場:平川市民文化センター 文化ホール
〒036-0102青森県平川市光城2丁目30-1
(当店から車で19分、徒歩26分+電車16分)
*すずのき弘前店~弘前駅:徒歩16分
弘南鉄道 弘前駅9:52発~平賀駅10:07着
弘前駅10:50~平賀駅11:07着
弘前駅11:50~平賀駅12:07着
平賀駅~平川市民文化センター:徒歩10分
・受付時間:12:00
*平川市は開式前に記念撮影が行われます。
・記念撮影13:00から
・開式時間14:00
【夏成人】

①藤崎町
・日程:未定
・式典会場:藤崎町文化センター 大ホール
〒038-3803青森県藤崎町大字西豊田1丁目1
(当店から車で18分、)
*すずのき弘前店~弘前駅:徒歩16分
奥羽本線 弘前駅12:24~川部駅12:31
弘前駅12:38~川部駅12:47
五能線 川部駅12:55~藤崎駅12:58
藤崎駅~藤崎町文化センター:徒歩7分
・開式時間:14:00
その他も日程詳細確認中の市町村があるようです。
詳しくはお近くの市役所や、届いたおハガキ等を
ご確認下さいませ。
成人式、お嬢様の晴れ姿を楽しみにされているご家族の方も
多いのではないでしょうか。
一生に一度の大切な催しです。
「せっかく用意した小物を忘れちゃった!」
「式の開始時間を勘違いしてた!」
という事がおきないよう、再度ご確認をお願い致します。
地域によって開場時間やプログラムも異なりますので
お気をつけくださいませ。
また、当日は雪道が予想されます。
どうぞお足元に気をつけてお越し下さいませ。
思い出に残る最高の一日を…
成人式の後は!大切なお振袖を守るために
大切なお振袖、
汚れが酷くなる前にしっかりアフターケアをしっかりしておきましょう。
そのままにしておくとシミになったり、
カビが発生しやすくなったりします。
最近も、大事なお振袖だからこそタンスにしまいっぱなしで
数十年ぶりに見てみたら黄色の斑点が…!
というお客様もいらっしゃいました。
その斑点の正体は【カビ】です。
お振袖は1度カビてしまうと、しまっていたタンス全体にカビが繁殖し、
広範囲に影響を及ぼしてしまいます。
そうならない為にも、着た後はなるべく早くお手入れをしてあげましょう。
「1度しかきてないし…」
「シミ無さそうだし、そのまましまっちゃってもいいよね。」
大変危険です。
実はお振袖の汗ジミは時間が経ってから現れます。
ご存知のように汗は透明に近いので、
着用後すぐに肉眼で見る事は難しいです。
しかし乾いて時間が経つとどんどん黄ばんでいきます。
せっかくの思い出のお振袖が知らないうちにシミだらけになっていたら
悲しいですよね。
着用後はすぐにお手入れする事をおすすめします。
長襦袢、お着物、そして忘れがちですが帯も是非お持ち下さいね。
キレイに見えて中が汚れだらけだった、というお客様も多かったので
この機会に確認してみると良いかと思われます。
当店でも洗いや汗抜き等承っておりますので
どうぞお気軽にご利用下さいませ。
すずのき弘前店は中三3階、エレベーター側にございます。
*弘前店へのアクセスはこちら
*お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ。
*ご来店日時を事前にご予約いただくと、
お待たせすることがなくスムーズです。
弘前店へのウェブ来店予約はこちら
*弘前店以外の各店へのご予約はこちら
関連記事
2025年08月28日
こんにちは、すずのき編集部です。店頭でよくでる質問の中に、「成人式は18歳と20歳どちらでやるのか」というものがあります。成人の年齢が18歳に引き下げされて3年が経ちますが、成人式はどのように変化したのでしょうか。今回は、成人式が何歳で行われるのかについてまとめてみました。
成人年齢の引き下げ
&...
2025年08月14日
こんにちは。すずのき編集部です。
浴衣を着付けたときに、胸紐を結んだ下、おはしょりが思うようにならないことはありませんか?
ぐちゃぐちゃになってしまう
もったりとして見えてしまう
長さが長すぎたり短すぎたりしてしまう
こんな悩みを抱えていらっしゃる方は、この記事を読んで綺麗さっぱ...
2025年08月09日
こんにちは。すずのき編集部です。
浴衣シーズン真っ只中の今だからこそ湧いてくる疑問にお答え!!浴衣の着方を練習しているけれど、なぜか見本のように綺麗にならない・・・。
そんな方のために、少しの工夫で見違える浴衣を着る際のポイントをお伝えします。
今回ご紹介するのは、清楚で美しい"衿の作り方"の...
2025年07月31日
こんにちは。着物すずのき編集部です。いといよ8月に突入しますね。ここから一気にお祭りや花火大会などのイベントが行われます。そんな中、憧れの浴衣姿を目指して着付けの練習をされている方も少なくないと思います。浴衣の着方を練習しているけれど、なぜか見本のように綺麗にならない・・・。
そんな方のために、少し...
2025年06月17日
株式会社KIRINZ様が主催されていた「創業55年 すずのき振袖モデルオーディション」の授賞式にて、弊社すずのきより振袖衣装の協賛を行いました。そして今回、3名の方をすずのき振袖モデルとして決定しました!!
すずのき振袖モデルオーディションとは・・・
<すずのき振袖モデルオーディションのコンセプト>...
2025年01月08日
成人式は一生に一度の大切なイベント。当日は朝早くから支度が始まる方がほとんどなため、事前の持ち物準備は必須です。持ち物が揃っていれば、当日はヘアセットやメイクに集中できますよ。当日慌てずに笑顔で過ごせるように、しっかり準備しておきましょう!
成人式持ち物チェックリスト
必須アイテム8点
①案内状:...