このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2019年10月  

SunMonTueWedThuFriSat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

振袖ブログ

振袖の着方 着物美人になる為の知識!!【すずのき柏店】
2019年10月04日 ママ振り  振袖  豆知識  すずのき柏店 

千葉県柏市、松戸市、印西市、我孫子、流山市、野田市で成人式の振袖や着物を
お探しでしたら、すずのき柏店にお任せください。


こんにちは、すずのき柏店の郡山です。
少しずつ気温が下がり、過ごしやすい季節になってまいりました。
ですが、同時に季節の変わり目ということで、体調が崩れやすい
季節ですので皆様もお気をつけ下さい。

私郡山は、食欲の秋を理由にたくさん食べて、冬に向けてエネルギーを貯めたいと思います!!

さて、話は変わりますが、皆様は着物が似合う体型というのをご存知でしょうか?
成人式の前撮りがそろそろありますが、「痩せなきゃ!」と思っている方も多いのではないでしょうか…。



意外と知らない!?着物が似合う体形とは

結論から申し上げますと、「寸胴体型」が着物が似合う体型です!!

kooriyama.hosei.4.10.4.jpg

今の人たちは‘洋服’を日常的に着ることが当たり前になっています。
洋服とは、スリムな体型・手足が長い方が似合う外国のデザインです。
着物とは日本の民族衣装ですので、日本人の体型に合うように設計されています。

「日本人らしい体型」とは、
・なで肩
・腰の位置が低い
・胸とお尻が小さい など

凸凹が少なく上から下までまっすぐの方が、着物の模様が美しく見えるのです。


~着物の補正~



世の中、完璧な日本人体型の方なんていません。
現代は食べ物や環境の違いもあり、西洋的な体型の方も多くいらっしゃいますので、
大体の方は補正が必要かと思います。

・バストの補正(バスト上)
・ウエストの補正
・ヒップの補正
kooriyama.hosei.2.10.4.jpg

大きく分けてこの3箇所の補正が必要になってきます。

1つ目のバストの補正ですが、バストが大きい人は胸元の布にシワがよってしまい、
美しくないので抑える必要があります。

逆にバストが控えめな方は、補正の必要がない!!と言いたい所ですが、厚みがないと
衿の部分が開いてしまい貧相な見た目になってしまいますので、厚みを出す為の補正が
必要です。ここは、和装ブラジャーをおススメしておきます。(土浦店9月10日ブログ)
kooriyama.hosei.1.10.04.jpg


2つ目のウエストの補正方法ですが、タオルを巻きます。
寸胴体型にしなくてはならないので、ウエスト部分のくびれをなくします。
着物や振袖だけではなく、浴衣を着る際にも、背中の腰部分にタオルを入れた経験はございませんか?
kooriyama.hosei.5.10.4.jpg

それをしないと、帯が結びにくい他に、体のラインがハッキリでてしまい、
模様が綺麗に見えなかったり、ちょっとセクシーな着姿になってしまいます。
浴衣は簡易的な物が多いと思いますが、振袖となるとそうはいきません。


私郡山の体験談ですが、私は、文化部らしい(肉どころか、筋肉もない)体型をしています。
成人式の前撮り・成人式当日の際は、「多めに4~5枚ぐらい補正用のタオルを準備しといて」
と言われましたが足りなかった思い出があります。普段でしたら、「細くてうらやましい」と
なる所ですが、タオルの圧で呼吸困難になりますし、苦しくて長い着用時間は苦行になります。

先輩方の体験談で、振袖を選びに着て下さった若い女性達が「頑張って痩せます!」と、
素晴らしい決意をされ、ダイエットをしてくれたのですが、着物が似合う体型は寸胴体型です。
体の凹凸部分を無くす為に補正をするので振袖を購入していただいた時と体型が違うと、補正の
量が多くなって少々苦しい思いをしてしまうお客様も中にはいらっしゃったようです。



3つ目は、ヒップの補正についてです。ウエストとの差を無くさなければならないので、
ヒップにも補正が必要な場合があります。ヒップをしっかりと締め付けてすっきり見せる為の
補正か、少し厚みを増す為の補正がです。私は、タオルを使い軽く補正しました。タオル大活躍です。
kooriyama.hosei.3.10.4.jpg

人によって体型は違います。「自分には、似合わない」ではなく、「似合うようになるには」と
着物について少しでも知って、考えていただけると大変嬉しいです。振袖は、一生の思い出
だと思います。微力ながらも皆様の良い思い出作りのお力になれたらと思います。




ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。皆様にお会い出来ることを楽しみにお待ちしております。

〒277-0005
千葉県柏市柏1-1-11 柏マルイ5F
TEL 04-7163-8333
すずのき柏店

事前に来店日時をご予約いただくとお待たせすることがなくスムーズです。

 >>ウェブからのご予約はこちらから

 

タグ: 振袖  着物  補正  理想の体型 

関連記事

2025年10月18日
こんにちは。すずのき編集部です。 もう間もなく、年内で最も大きな展示会を開催する私共ですが、この展示会の人気イベントのひとつに、「パーソナルカラー診断」があります。 昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。 ここでは、パーソナルカラーを振袖の...
2025年10月09日
すずのき編集部です。2026年3月にご卒業される方向けの卒業袴の予約が始まりました。下記の店舗にて承りますので、お電話または【来店予約フォーム】よりお下見のご予約をお願いします。 卒業袴レンタル取り扱い店舗 【埼玉県】   すずのき川越本店      すずのき川口店【神奈川県】すずのき茅ヶ崎...
2025年10月04日
こんにちは、すずのき編集部です。 振袖のお下見でよくある質問のひとつに「赤の振袖を着る人は多いですか?」というものがありますが、一般的に振袖の赤色が定番とされるのには理由があります。   日本における赤色は、古来よりお祝い・魔除け・格式の象徴として重要視されてきました。振袖は19歳の厄除けとし...
2025年09月25日
すずのき編集部です。この夏休み中、すずのきでは成人式の前撮りの事前相談会を行った店舗がありました。人生初めての成人式。そしてその前撮り。何もかもが初めてだらけの、しかもたった一度だけのイベントに不安と疑問はつきものです。その不安と疑問を解消するために行われるのが事前相談会です。「事前相談って具体...
2025年09月20日
すずのき編集部です。毎年のことながら、夏休みは振袖のお下見ラッシュでした。ご試着の際にはメインとなる振袖を決めて、そこに帯や小物を組み合わせていきます。一生に一度の成人式に着る振袖のコーディネートにはこだわりを見せたいですよね。自分に似合うかどうかはもちろん、自分の「好き」も盛り込んで行きたいと...
2025年09月11日
すずのき編集部です。この夏も、すずのきの無料振袖ご試着体験会が大盛況です。毎年行われているこちらのイベントですが、お客様の満足度に対しての知名度が低く、知る人ぞ知るもとなっているようです。ですので、今回はこの無料振袖ご試着体験会についてご紹介いたします。 振袖無料ご試着体験会とは? プロによる着...