振袖ブログ
こんにちは、広報の藤田です。本日は1月14日、成人の日ですね。
女優の広瀬すずさん、橋本環奈さん、モデルの藤田ニコルさん、タレントの平祐奈さんなども今年が成人式。
2019年は、日本全国で約125万人の方が成人を迎えたそうです。
すずのき・絹絵屋では、今回約1270名の成人式のお手伝いをさせていただきました。
皆様、この度は本当におめでとうございます!
14日の本日は、明治神宮で渋谷区の成人式とのことで、会場に行ってまいりました。
本殿は初詣に参拝される方と、外国人観光客の方、成人式の方とで大変にぎわっていました。

成人式の会場である明治神宮会館では、久しぶりにあった同級生、お友達と写真を撮ったり、談笑されている姿。
みなさん振袖姿と笑顔がとっても素敵でした!おめでとうございます。

成人式といえば、昨年の6月に、18歳を成人とする改正民法が成立しました。
成人式の年齢はどうなるの・・・?と気になってやまないところですが、現段階では未定としている自治体が多いようです。
そんな中、京都府京都市、また「成人式発祥の地」である埼玉県蕨市などは20歳で開催すると表明しました。
18歳で成人式を迎えることになった場合、会場の広さの問題や受験の時期とかぶってしまうとう問題もあるため、難しいところですね。
今後の発表に注目です。
さて、今年のお客様の振袖コーディネイトはどんなものがあったのでしょうか!?
越谷店のお客様をスナップさせていただきましたのでご紹介いたします。
お友達同士の3人組。それぞれ雰囲気に合ったお振袖がとってもお似合いです!

会場で会ってびっくり!中学校のお友達とのツーショット。

今日のために髪色をチェンジ!赤みがかった色が華やかで素敵です。

こちらはママ振りのお嬢様。鮮やかな朱色に紅型染めが豪華です!

この日はお一人だけメンズが!すずのき越谷店スタッフの息子様。
グレーの大島紬に袴のシックなコーディネイトがかっこいいです!

↓ ↓ 次はヘアスタイル・帯結び編 ↓ ↓
振袖の帯結びは、着付け師さんのアレンジによって無限に種類があります。
着付け師の先生方、素敵な帯結びをありがとうございました!



こちらの髪飾りはなんと、こだわりの生花!大きな百合の花が華やかですね。

〔 過去の振袖帯結びギャラリーはこちら 〕
〔 お客様写真館はこちら 〕
撮影させていただき、ありがとうございました。
着用後のお着物は、ぜひお手入れにお持ちくださいね。
もちろん、すずのき・絹絵屋でご購入でないお着物も承っております。
お気軽にお近くのすずのき・絹絵屋までお持ちくださいませ!丁寧にお手入れさせていただきます。
このたびの成人式が、皆様にとって思い出深いものとなりますように。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での着物のご相談はすずのき・絹絵屋へ。
お持ちのお着物の点検、コーディネイトもいつでもお気軽にご相談ください。
ブログ更新はSNSにてお知らせいたします。ぜひフォローしてくださいね。
お得な情報や豆知識、お客様コーディネイトなどを発信しています♪
●Twitter●
すずのき振袖アカウント ⇒ @kimono_suzunoki
絹絵屋水戸店 ⇒ @kinueyamitoten
すずのき土浦店 ⇒ @suzunoki0514
すずのき日の出店 ⇒ @szk_hinode
すずのき厚木店 ⇒ @suzunoki_atsugi
●Instagram●
#すずっこコーデ : 振袖・きものコーディネート
#すずっこアレンジ : 振袖ヘアアレンジ
すずのき振袖・浴衣アカウント ⇒@kimono_suzunoki
すずのき土浦店 ⇒ @suzunoki_tsuchiura
すずのき水戸店 ⇒ @suzunoki_kinueyamitoten
すずのき日の出店 ⇒ @szk_hinode
すずのき柏店 ⇒ @suzunoki_kashiwa
すずのき高根台店 ⇒ @suzunoki_takanedai
すずのき守谷店 ⇒ @suzunoki_moriya
すずのき茅ヶ崎店 ⇒ @suzunoki_chigasakiten
関連記事
2025年09月25日
すずのき編集部です。この夏休み中、すずのきでは成人式の前撮りの事前相談会を行った店舗がありました。人生初めての成人式。そしてその前撮り。何もかもが初めてだらけの、しかもたった一度だけのイベントに不安と疑問はつきものです。その不安と疑問を解消するために行われるのが事前相談会です。「事前相談って具体...
2025年09月20日
すずのき編集部です。毎年のことながら、夏休みは振袖のお下見ラッシュでした。ご試着の際にはメインとなる振袖を決めて、そこに帯や小物を組み合わせていきます。一生に一度の成人式に着る振袖のコーディネートにはこだわりを見せたいですよね。自分に似合うかどうかはもちろん、自分の「好き」も盛り込んで行きたいと...
2025年09月11日
すずのき編集部です。この夏も、すずのきの無料振袖ご試着体験会が大盛況です。毎年行われているこちらのイベントですが、お客様の満足度に対しての知名度が低く、知る人ぞ知るもとなっているようです。ですので、今回はこの無料振袖ご試着体験会についてご紹介いたします。
振袖無料ご試着体験会とは?
プロによる着...
2025年09月06日
こんにちは、すずのき編集部です。9月に突入しましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。先日、振袖のお下見にいらしたお客様に色柄を選ぶ際のポイントについてのご質問をいただきました。この手の疑問は成人式を心待ちにするほとんどの親子さんがお持ちのことと思います。色柄の選び方には柄映えや顔映りをはじめとし...
2025年08月28日
こんにちは、すずのき編集部です。店頭でよくでる質問の中に、「成人式は18歳と20歳どちらでやるのか」というものがあります。成人の年齢が18歳に引き下げされて3年が経ちますが、成人式はどのように変化したのでしょうか。今回は、成人式が何歳で行われるのかについてまとめてみました。
成人年齢の引き下げ
&...
2025年06月17日
株式会社KIRINZ様が主催されていた「創業55年 すずのき振袖モデルオーディション」の授賞式にて、弊社すずのきより振袖衣装の協賛を行いました。そして今回、3名の方をすずのき振袖モデルとして決定しました!!
すずのき振袖モデルオーディションとは・・・
<すずのき振袖モデルオーディションのコンセプト>...