このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2019年12月  

SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

振袖ブログ

成人式当日 振袖を着るのに必要なものリスト 【すずのき 絹絵屋水戸店】
こんにちは。すずのき絹絵屋水戸店の松廣です。

 すずのき 絹絵屋水戸店では、ご成人の振袖をはじめ、卒業式袴、季節や各種通過儀礼に合わせた着物などを数多く取りそろえ、
茨城県水戸市、ひたちなか市、那珂市、東海村、茨城町、常陸大宮市、常陸太田市、大洗町、鉾田市、笠間市、城里町等の多くのお客様にお越しいただいております。

 師走に入り、2020年(令和2年)の成人式まで、あとひと月あまりとなってきました。

 本日は、成人式に振袖をお召しになるお嬢様たちが、当日着付けに必要なリストを写真でまとめてみましたので、ご参考にしていただければと思います。

 成人式当日に、忘れ物がないよう、着付け会場には余裕をもって準備されるとよいでしょう。

 当日、きつけに必要なリストは以下となっております。

 【成人式振袖*必要な物一式】

振袖
19-12-01-21-38-16-948_deco.jpg



19-12-01-21-37-29-778_deco.jpg

長襦袢
19-12-01-21-40-43-260_deco.jpg

補整用タオル3枚

19-12-01-21-34-30-961_deco.jpg


帯枕とガーゼ(帯枕を包んで結べる長さ)

19-12-01-21-33-31-543_deco.jpg

三重かりひも

19-12-01-21-32-19-746_deco.jpg

伊達じめ2本

19-12-01-21-30-45-495_deco.jpg

腰ひも5本

19-12-01-21-28-57-532_deco.jpg

たび

19-12-01-21-27-50-022_deco.jpg


肌着&裾よけ

19-12-01-21-26-08-148_deco.jpg

帯板

19-12-01-21-24-24-943_deco.jpg

衿芯

19-12-01-21-23-23-755_deco.jpg

草履

19-12-01-21-21-37-882_deco.jpg

バッグ

19-12-01-21-20-35-093_deco.jpg

和装ストッキング

19-12-01-21-16-27-934_deco.jpg

帯あげ

19-12-01-21-14-06-155_deco.jpg

帯じめ

19-12-01-21-15-24-998_deco.jpg

衿比翼

19-12-01-21-12-20-583_deco.jpg

和装ブラ

19-12-01-21-19-30-454_deco.jpg

草履カバー(雨天時)

19-12-01-21-18-00-396_deco.jpg

風呂敷(着替えや荷物をまとめるのに必要)

19-12-01-21-36-36-952_deco.jpg

 あとは、防寒用ショール(寒い場合)

 成人式当日は、ヘアメイクをされてから着付けに入られる方が多いと思いますので、前開きのお洋服でお出かけくださいませ(せっかくのセットが崩れてしまわないよう)

 当日、雨天の場合もあり得ますので、足元が濡れないよう、草履カバーなどで雨を防ぐとよいでしょう。または、異動の時だけ別に履き物を用意されるとよいでしょう。

 すずのき 絹絵屋水戸店では、成人式後の お着物のケアも行っております。 式典が終わられましたら、お着物のチェックを無料でさせていただきますので、ぜひお持ち込みくださいませ。

 お着物に関するお問い合わせは こちらのお電話まで 絹絵屋水戸店tel:0292272642


タグ: 成人式準備  振袖  成人式当日  振袖  必要  着物ケア   成人式  雨天   成人式後   成人式注意点   絹絵屋   水戸   ヘアメイク 

関連記事

2025年08月28日
こんにちは、すずのき編集部です。店頭でよくでる質問の中に、「成人式は18歳と20歳どちらでやるのか」というものがあります。成人の年齢が18歳に引き下げされて3年が経ちますが、成人式はどのように変化したのでしょうか。今回は、成人式が何歳で行われるのかについてまとめてみました。 成人年齢の引き下げ &...
2025年08月14日
こんにちは。すずのき編集部です。 浴衣を着付けたときに、胸紐を結んだ下、おはしょりが思うようにならないことはありませんか?   ぐちゃぐちゃになってしまう もったりとして見えてしまう 長さが長すぎたり短すぎたりしてしまう   こんな悩みを抱えていらっしゃる方は、この記事を読んで綺麗さっぱ...
2025年08月09日
こんにちは。すずのき編集部です。 浴衣シーズン真っ只中の今だからこそ湧いてくる疑問にお答え!!浴衣の着方を練習しているけれど、なぜか見本のように綺麗にならない・・・。 そんな方のために、少しの工夫で見違える浴衣を着る際のポイントをお伝えします。   今回ご紹介するのは、清楚で美しい"衿の作り方"の...
2025年07月31日
こんにちは。着物すずのき編集部です。いといよ8月に突入しますね。ここから一気にお祭りや花火大会などのイベントが行われます。そんな中、憧れの浴衣姿を目指して着付けの練習をされている方も少なくないと思います。浴衣の着方を練習しているけれど、なぜか見本のように綺麗にならない・・・。 そんな方のために、少し...
2025年06月17日
株式会社KIRINZ様が主催されていた「創業55年 すずのき振袖モデルオーディション」の授賞式にて、弊社すずのきより振袖衣装の協賛を行いました。そして今回、3名の方をすずのき振袖モデルとして決定しました!! すずのき振袖モデルオーディションとは・・・  <すずのき振袖モデルオーディションのコンセプト>...
2025年01月08日
成人式は一生に一度の大切なイベント。当日は朝早くから支度が始まる方がほとんどなため、事前の持ち物準備は必須です。持ち物が揃っていれば、当日はヘアセットやメイクに集中できますよ。当日慌てずに笑顔で過ごせるように、しっかり準備しておきましょう! 成人式持ち物チェックリスト 必須アイテム8点 ①案内状:...