振袖ブログ
こんにちは。すずのき 絹絵屋水戸店の松廣です。
すずのき 絹絵屋水戸店では、ご成人の振袖をはじめ、浴衣や季節に合わせた着物などを取りそろえ、茨城県水戸市、ひたちなか市、那珂市、茨城町、常陸大宮市、鉾田市、笠間市の多くのお客様にお越しいただいております。
当店は、水戸で48年目になりますが、3世代、4世代でご利用いただいているご家族のお客様たちもいらっしゃます。
振袖でお世話をさせていただいたお嬢様たちも、今では成人式を迎えるお嬢様たちのお母様になっていたり、我々スタッフにとっても感慨深いものがあります。
最近、振袖のお問い合わせで多いのが、お母様の振袖を、お嬢様の成人式に着せてあげたいというご相談です。
わたくしどもは、お母様がお召しになった振袖を『ママ振り』と呼んでおりますが、この呼び方も、最近では、随分認知されてきたように思います。
さて、ママ振りを大事に保管されていたご家庭のみなさんには、ぜひ、お母様からお嬢様へ、家族の絆の着物として、ご活用していただきたいと思います。
お母様たちが振袖をお仕立てした時代(昭和)の絹はとても上質なものばかりです。着物全盛期の頃で、着物にとてもお金をかけていた時代ですね。

ママ振りを当時と同じコーディネートでお召しになると、少し昭和の雰囲気が強くなりますので、小物や帯、髪飾り、草履バッグなどで、今風のモノも取り入れ
お嬢様の好みも取り入れたコーディネートにされると、より一層華やかで魅力的になるかと思います。

当店では、新作振袖、レンタル振袖も取扱いしておりますが、今年の1月の成人式では、ママ振り率が7割でした。
お母様たちがお召しになった雰囲気とはまた違った表情を持たせることができたかと思います。
ママ振りでお世話させていただいたお嬢様たちの一部の写真をご紹介させていただきます。

中には、お母様のものではなく、お祖母様のお振り袖をお召しになったお嬢様もいらっしゃいました。

お祖母様はとても大事に保管されていたので、保存状態もよく、小物類を替え、お嬢様らしい着こなしができたと思います。
刺繍がたくさん入ったとても素敵なお振り袖でした。お祖母様には、息子さんしかいらっしゃらなかったので、お孫さんが女の子とわかった時から、お祖母様の振袖を着てほしいと思っていたそうです。
お写真撮りを一緒にされているのを見て、とても微笑ましいなと、こちらまで目頭が熱くなりました。。
振袖の長い袖は、19歳の厄年の時に、その厄を長い袖で振り払うという意味もあるそうです。

家族の絆の振袖で、厄払いもいっそうパワーアップ間違いなしですね。
これからもし、お母様の振袖をお嬢様の成人式でお召しになることをご検討されているのでしたら、ぜひわたくしたちにご相談くださいませ。

丁寧に対応させていただきたいと思います。お見積もりは無料です。いろんな提案ができると思いますので、一度お気軽にお電話くださいませ。0292272642
すずのき 絹絵屋水戸店まで。毎週火曜日は休みとなっております。 お越しの際は、あらかじめ、日時来店予約をお願いいたします。
ぜひ、家族の絆を大切にするご家庭のお手伝いをさせていただけると嬉しいです。

ありがとうございます。

関連記事
2025年09月25日
すずのき編集部です。この夏休み中、すずのきでは成人式の前撮りの事前相談会を行った店舗がありました。人生初めての成人式。そしてその前撮り。何もかもが初めてだらけの、しかもたった一度だけのイベントに不安と疑問はつきものです。その不安と疑問を解消するために行われるのが事前相談会です。「事前相談って具体...
2025年09月20日
すずのき編集部です。毎年のことながら、夏休みは振袖のお下見ラッシュでした。ご試着の際にはメインとなる振袖を決めて、そこに帯や小物を組み合わせていきます。一生に一度の成人式に着る振袖のコーディネートにはこだわりを見せたいですよね。自分に似合うかどうかはもちろん、自分の「好き」も盛り込んで行きたいと...
2025年09月11日
すずのき編集部です。この夏も、すずのきの無料振袖ご試着体験会が大盛況です。毎年行われているこちらのイベントですが、お客様の満足度に対しての知名度が低く、知る人ぞ知るもとなっているようです。ですので、今回はこの無料振袖ご試着体験会についてご紹介いたします。
振袖無料ご試着体験会とは?
プロによる着...
2025年09月06日
こんにちは、すずのき編集部です。9月に突入しましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。先日、振袖のお下見にいらしたお客様に色柄を選ぶ際のポイントについてのご質問をいただきました。この手の疑問は成人式を心待ちにするほとんどの親子さんがお持ちのことと思います。色柄の選び方には柄映えや顔映りをはじめとし...
2025年08月28日
こんにちは、すずのき編集部です。店頭でよくでる質問の中に、「成人式は18歳と20歳どちらでやるのか」というものがあります。成人の年齢が18歳に引き下げされて3年が経ちますが、成人式はどのように変化したのでしょうか。今回は、成人式が何歳で行われるのかについてまとめてみました。
成人年齢の引き下げ
&...
2025年08月14日
こんにちは。すずのき編集部です。
浴衣を着付けたときに、胸紐を結んだ下、おはしょりが思うようにならないことはありませんか?
ぐちゃぐちゃになってしまう
もったりとして見えてしまう
長さが長すぎたり短すぎたりしてしまう
こんな悩みを抱えていらっしゃる方は、この記事を読んで綺麗さっぱ...