このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2019年6月  

SunMonTueWedThuFriSat
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

振袖ブログ

おすすめ振袖コーディネート3選【すずのき下妻店】

こんにちは。

茨城県筑西市、下妻市、坂東市、桜川市、八千代町、つくば市、古河市、結城市、常総市のご成人の振袖のお支度をお手伝いさせていただいております、すずのき下妻店の小幡です。


下妻店では近頃、振袖を見に来られるお客様が少しずつ増えてきました。
皆様じっくりと時間をかけて振袖、小物を選んでいらっしゃいます。
やはり振袖を着る時には小物にまでこだわって選びたいですよね。


ですが、最近の振袖や小物にはたくさんの色や柄があってコーディネートに迷ってしまう、着物は洋服とは色合わせが違うしどんな色合わせをしたらいいのか分からない、
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

そこで今回は下妻店おすすめのコーディネート3選をご紹介いたします。

定番の組み合わせから意外な組み合わせまで様々なコーディネートをご覧下さい。
少しでも皆様のコーディネートのご参考になればと思います。

 

まず1つ目のコーディネートは定番の赤い振袖です。
梅の刺繍半衿で華やかな印象にし、アクセントとして黄緑色と黄色の伊達衿を2本入れました。
全体的な流れが出来るように伊達衿に合わせて帯締めを緑、帯揚げを黄色にしてみました。
草履・バッグも赤の振袖に合せ、赤が引き立った華やかな印象のコーディネートになりました。

DSC_0109-650x1156.JPG



2つ目は大きな花が印象的な黒の振袖です。
振袖の柄にも入っている赤をポイントにして伊達衿、帯締めを選んでみました。
全体的にシンプルな組み合わせなので帯締めは大きめの飾りが付いたものを選びました。

今回は赤系の色で小物を選んでみましたが青系の小物でも爽やかな印象のコーディネートが楽しめると思います。

DSC_0113-650x1156.JPG



最後に最近人気の高いグリーンの振袖です。
実はこの振袖、下妻店スタッフの振袖なんです。今回は「ママ振りとしてリメイク」というイメージでコーディネートしてみました。
バラの刺繍半衿でゴージャスに、振袖のオレンジの花の柄に合わせて伊達衿もオレンジにしてみました。
帯揚げは黒で引き締めつつ、絞りなのでそのボリューム感もアクセントに。
帯締め・草履・バックと赤をちりばめ振袖の鮮やかなグリーンがより映えるコーディネートになりました。

DSC_0119-650x1156.JPG


いかがでしたでしょうか。
新たな色の組み合わせを発見できましたか?
私も実際にコーディネートをしていて普段合わせることのない色の組み合わせもすてきな雰囲気にまとまり驚くこともありました。


時間をかけて自分好みの組み合わせを見つけた時のお客様の笑顔を見ると私達スタッフもとてもやりがいを感じます。
小物ひとつで印象が大きく変わることもありますのでぜひご自分好みのコーディネートを見つけていただけると嬉しいです。
こだわりの振袖の装いで一生に一度の成人式を楽しみましょう!

 

すずのき下妻店はイオンモール下妻の2階にございます。
振袖・前撮りについて話だけでも聞いておきたい、コーディネートが分からない、ママ振りを小物でリメイクしたいけれどどんな色の小物が合うの?
という方はぜひお気軽にすずのき下妻店にお越し下さいませ。

 

また、ご来店の際は事前にご予約いただけますとお待たせすることなくご案内が出来ます。

 

お電話でのお問い合わせも承っております。

 

 

タグ: 振袖  ママ振り  コーディネート  すずのき下妻店 

関連記事

2025年11月01日
こんにちは。すずのき編集部です。   成人式や結婚式など、一生に一度の晴れ舞台に着る「振袖」。 最近は、お母さまやご親族の振袖を受け継ぐ「ママ振り(ママ振袖)」が人気です。思い出の詰まった一枚を次の世代へ――そんな想いはとても素敵ですよね。   しかし、ここで見落としがちなのが「寸法(すん...
2025年10月23日
こんにちは、すずのき編集部です。 現在、浅草台東館にて開催中の【きもの紀行in浅草2025】でも人気のイベント、「パーソナルカラー診断」。 昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。 ここでは、パーソナルカラーを振袖のコーディネートに活用する例をいく...
2025年10月18日
こんにちは。すずのき編集部です。 もう間もなく、年内で最も大きな展示会を開催する私共ですが、この展示会の人気イベントのひとつに、「パーソナルカラー診断」があります。 昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。 ここでは、パーソナルカラーを振袖の...
2025年10月04日
こんにちは、すずのき編集部です。 振袖のお下見でよくある質問のひとつに「赤の振袖を着る人は多いですか?」というものがありますが、一般的に振袖の赤色が定番とされるのには理由があります。   日本における赤色は、古来よりお祝い・魔除け・格式の象徴として重要視されてきました。振袖は19歳の厄除けとし...
2025年09月25日
すずのき編集部です。この夏休み中、すずのきでは成人式の前撮りの事前相談会を行った店舗がありました。人生初めての成人式。そしてその前撮り。何もかもが初めてだらけの、しかもたった一度だけのイベントに不安と疑問はつきものです。その不安と疑問を解消するために行われるのが事前相談会です。「事前相談って具体...
2025年09月20日
すずのき編集部です。毎年のことながら、夏休みは振袖のお下見ラッシュでした。ご試着の際にはメインとなる振袖を決めて、そこに帯や小物を組み合わせていきます。一生に一度の成人式に着る振袖のコーディネートにはこだわりを見せたいですよね。自分に似合うかどうかはもちろん、自分の「好き」も盛り込んで行きたいと...