このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2019年6月  

SunMonTueWedThuFriSat
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

振袖ブログ

お⼀⼈おひとりに合った振袖選びと成⼈式プラン【すずのき茅ケ崎店】

こんにちは。すずのき茅ヶ崎店の新入社員、石塚です。



すずのき茅ヶ崎店は40周年を迎え、茅ケ崎市、藤沢市、平塚市、寒川町、大磯町から毎年多くのお客様に成人式のご準備でお越し頂いております。



ありがたいことに最近では、店頭に足を運んでくださるお客様をはじめ、お電話、ホームページからのお問い合わせを頂くことも多いです。

すずのきの提案する成人式プラン

さて、お振袖のご準備をされる際いくつかの選択肢があると思います。すずのき茅ヶ崎店ではお客様お⼀⼈おひとりの思いやご予算を伺ったうえで以下のようなご提案をさせていただいております。

hgm.jpeg



● 振袖購入

● ママ振り(お⺟様やおばあ様の振袖を着⽤すること)


ちなみに、振袖ご購⼊の際のだいたいの平均予算は20 万円代からとなっております。
そして当店でお振袖を決めてくださるお客様に大変ご好評を頂いていますのが、フルサポートパックのご提案です。

フルサポートパック
1.  前撮りの着付けヘアメイク、お写真1枚プレゼント
2.  成人式当日の着付け、ヘアメイク
3.  卒業式の袴レンタル、着付

+ ヘアメイク相談会、アフターケア

※ご契約時期によって発生する料金が異なりますので、必ずご契約前にご確認下さい。
※フルサポートパックは商品購入代金には含まれておりません。 サービス内容及び金額は当店スタッフに必ずお聞きくださいませ。


前撮りと当日のヘアメイクについて、当店では事前にヘアメイク相談会を設けております。



例えば「この振袖のイメージで...」「このモデルさんみたいに...」「わたしに似合う髪型は...」「こんな髪飾りを付けたい」など、当日実際にヘアメイクをしてくださるプロのヘアメイクさんに、直接相談できるので安心ですし、お写真や雑誌をお持ちになるお客様も多いです。
また、この相談会の際は店頭に100点を超える髪飾りが並びますので、ヘアメイクのご相談と共に、髪飾りもお選び頂くことをオススメします。


さらに、お振袖のお世話をさせて頂いたお客様には、着付を何度でも無料でさせていただいております!
こちらも大変ご好評でして、前撮りや成人式当日以外でもお友達の結婚式や、お写真が趣味のお友達にお外でキレイに撮ってもらうなど、そういったお客様には喜んで頂いております。振袖を装い歩く姿はとてもキレイで、誰が見ても素敵な気分になりますよね。

「ママ振り」をもっと楽しむために


さて今回は当店にお越し頂いた実際のお客様にご協力頂き、ママ振りについて詳しくご紹介いたします。


ママ振りの良さ
昔の振袖特有の⾊柄の魅⼒があり、周りのお友達と同じにならない
・帯や小物を今風の物に変えてコーディネートが楽しめる
・なによりもお母様やおばあ様が喜ぶ



しかし最近ママ振りのお客様で多い問題が、お⺟様とおばあ様はもちろんママ振りをお嬢様に着て欲しい。
しかし、そのママ振りをお嬢様が気に入っていない、納得がいかない、他に着たい振袖があるという場合です。


お⺟様やおばあ様がご⾃⾝の振袖を着てほしいというお気持ちにも、そしてお嬢様のお気持ちにも共感できます。
ご家族皆様に笑顔になっていただくために、当店ではいくつかの⽅法をご提案させていただいております。


ママ振り問題解決のためのご提案内容
1. ママ振りをお嬢様のお好きな色に染め替える
2. 小物をお嬢様の好みに徹底的にこだわり、コーディネートする
3. アルバムで写真が残る前撮り時はママ振り、成人式当日はお嬢様のお好きなお振袖で全身コーディネート

最近ですと、3つ⽬の⽅法でママ振りは最低限のお⼿⼊れ・お直しをしてから前撮り撮影を⾏い、成⼈式当⽇は全てお嬢様のお好きなコーディネートで参加する、というお客様が増えてきております。


ojoh.jpeg


こちらのお客様は、ママ振りをお持ち頂き、半襟や重ね衿、帯揚げ、帯締めを今風の物に変えてコーディネートをさせて頂きました。

juj.jpegimage2mjuuk.jpeg



お母様がお持ちの絞りの帯揚げは蛍光色の黄緑、帯締めもシンプルで飾りが付いていないものでしたが、こうして現代風にアレンジすることにより、お嬢様もお母様も納得され、お母様には⽬に涙を浮かべるほど喜んでいただくことができました。


お母様が「今はこんなに可愛いものがあるんだ~!」と一番驚かれていた「帯締め」について少しご紹介させていただきます。




今はこんなにカラフルで、飾りも様々ご用意がございます。
シンプルなものから豪華な飾りがついたもの、古典的なものから現代的なデザインのものまで、帯締めを変えるだけでも一気に現代的になりますし、必ずお嬢様のお気に入りの1点が見つかります!


もし店頭の商品で気に入るものがなく決めきれない場合でも、お嬢様から詳しいイメージやお色をお聞きしてお取り寄せすることも可能です。


ここまで振袖の選び⽅やママ振りについてご紹介させていただきましたが、少しでもご参考になりましたら幸いです。
どんなに些細な心配でもかまいません。店頭、お電話、ホームページからご質問を頂ければ、丁寧にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
もちろんお振袖のお下見だけで、雰囲気を味わうだけでもかまいません。
また、その際にご来店予約をいただければ、当日スムーズに対応できます。


人生で1度切りの成人式です。お嬢様もご族にもご納得いただけるように、すずのき茅ヶ崎店は全力でお手伝いさせていただきます!

すずのき茅ヶ崎店Instagram

店舗情報・アクセス

Webご来店予約はこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

Webからのお問い合わせはこちら

関連記事

2025年10月18日
こんにちは。すずのき編集部です。 もう間もなく、年内で最も大きな展示会を開催する私共ですが、この展示会の人気イベントのひとつに、「パーソナルカラー診断」があります。 昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。 ここでは、パーソナルカラーを振袖の...
2025年10月04日
こんにちは、すずのき編集部です。 振袖のお下見でよくある質問のひとつに「赤の振袖を着る人は多いですか?」というものがありますが、一般的に振袖の赤色が定番とされるのには理由があります。   日本における赤色は、古来よりお祝い・魔除け・格式の象徴として重要視されてきました。振袖は19歳の厄除けとし...
2025年09月25日
すずのき編集部です。この夏休み中、すずのきでは成人式の前撮りの事前相談会を行った店舗がありました。人生初めての成人式。そしてその前撮り。何もかもが初めてだらけの、しかもたった一度だけのイベントに不安と疑問はつきものです。その不安と疑問を解消するために行われるのが事前相談会です。「事前相談って具体...
2025年09月20日
すずのき編集部です。毎年のことながら、夏休みは振袖のお下見ラッシュでした。ご試着の際にはメインとなる振袖を決めて、そこに帯や小物を組み合わせていきます。一生に一度の成人式に着る振袖のコーディネートにはこだわりを見せたいですよね。自分に似合うかどうかはもちろん、自分の「好き」も盛り込んで行きたいと...
2025年09月11日
すずのき編集部です。この夏も、すずのきの無料振袖ご試着体験会が大盛況です。毎年行われているこちらのイベントですが、お客様の満足度に対しての知名度が低く、知る人ぞ知るもとなっているようです。ですので、今回はこの無料振袖ご試着体験会についてご紹介いたします。 振袖無料ご試着体験会とは? プロによる着...
2025年09月06日
こんにちは、すずのき編集部です。9月に突入しましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。先日、振袖のお下見にいらしたお客様に色柄を選ぶ際のポイントについてのご質問をいただきました。この手の疑問は成人式を心待ちにするほとんどの親子さんがお持ちのことと思います。色柄の選び方には柄映えや顔映りをはじめとし...