振袖ブログ
こんにちは、すずのき広報藤田です。
9月6日、すずのき川口店が移転オープンいたしました!
長年グリーンシティにてご愛顧いただいておりましたが、このたびイオンモール川口前川店 2階に移転となりました。


明るい店内でにぎやかな雰囲気です。

オープン日にはいつもお世話になっているお客様によるテープカットが行われました。
朝早くから本当にありがとうございました!

これからも川口店を、どうぞよろしくお願いいたします。

店頭小物も一新。新作の和雑貨や和装小物も充実!

こんなにかわいい猫ちゃんの半衿も。秋のおでかけが楽しくなりますね。

ちりめんの和雑貨も入荷いたしました。
こちらはうさぎさんのオルゴール。ひとつひとつ曲が違って素敵です♪

こちらはちりめんお手玉シリーズ。小さな小箱に詰め合わせてもかわいいですね。
9/17日の敬老の日のギフトにもおすすめですよ。

こちらは新商品の「うれしづくし」
小物を中心に、着物を洋服感覚で着て楽しむためのカジュアルブランドです。

ポップな京袋帯はなんと草履とおそろい!コーディネイトが楽しくなりますね。
このほかにも種類豊富にそろえていますのでぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。

七五三はご家族の記念日。秋の七五三シーズン、お祝い着もご用意しております。

スタッフ一同、笑顔でお迎えいたします!
ぜひ新生 すずのき川口店を見にいらしてくださいね。
●新住所
〒333-0842
埼玉県川口市前川1-1-11 イオンモール川口前川 2F
TEL :048-263-0125
最寄駅 :ー蕨(京浜東北線) バス便で約5分
営業時間:AM10~PM10時

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での着物のご相談はすずのき・絹絵屋へ。
お持ちのお着物の点検、コーディネイトもいつでもお気軽にご相談ください。
ブログ更新はSNSにてお知らせいたします。ぜひフォローしてくださいね。
お得な情報や豆知識、お客様コーディネイトなどを発信しています♪
●Twitter●
すずのき振袖アカウント ⇒ @kimono_suzunoki
絹絵屋水戸店 ⇒ @kinueyamitoten
すずのき土浦店 ⇒ @suzunoki0514
すずのき日の出店 ⇒ @szk_hinode
すずのき厚木店 ⇒ @suzunoki_atsugi
●Instagram●
すずのき振袖・浴衣アカウント ⇒@kimono_suzunoki
すずのき絹絵屋スタッフコーデ ⇒@suzucco_code
青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での着物のご相談はすずのき・絹絵屋へ。
お持ちのお着物の点検、コーディネイトもいつでもお気軽にご相談ください。
ブログ更新はSNSにてお知らせいたします。ぜひフォローしてくださいね。
お得な情報や豆知識、お客様コーディネイトなどを発信しています♪
●Twitter●
すずのき振袖アカウント ⇒ @kimono_suzunoki
絹絵屋水戸店 ⇒ @kinueyamitoten
すずのき土浦店 ⇒ @suzunoki0514
すずのき日の出店 ⇒ @szk_hinode
すずのき厚木店 ⇒ @suzunoki_atsugi
●Instagram●
すずのき振袖・浴衣アカウント ⇒@kimono_suzunoki
すずのき絹絵屋スタッフコーデ ⇒@suzucco_code
関連記事
2025年10月04日
こんにちは、すずのき編集部です。
振袖のお下見でよくある質問のひとつに「赤の振袖を着る人は多いですか?」というものがありますが、一般的に振袖の赤色が定番とされるのには理由があります。
日本における赤色は、古来よりお祝い・魔除け・格式の象徴として重要視されてきました。振袖は19歳の厄除けとし...
2025年09月25日
すずのき編集部です。この夏休み中、すずのきでは成人式の前撮りの事前相談会を行った店舗がありました。人生初めての成人式。そしてその前撮り。何もかもが初めてだらけの、しかもたった一度だけのイベントに不安と疑問はつきものです。その不安と疑問を解消するために行われるのが事前相談会です。「事前相談って具体...
2025年09月20日
すずのき編集部です。毎年のことながら、夏休みは振袖のお下見ラッシュでした。ご試着の際にはメインとなる振袖を決めて、そこに帯や小物を組み合わせていきます。一生に一度の成人式に着る振袖のコーディネートにはこだわりを見せたいですよね。自分に似合うかどうかはもちろん、自分の「好き」も盛り込んで行きたいと...
2025年09月11日
すずのき編集部です。この夏も、すずのきの無料振袖ご試着体験会が大盛況です。毎年行われているこちらのイベントですが、お客様の満足度に対しての知名度が低く、知る人ぞ知るもとなっているようです。ですので、今回はこの無料振袖ご試着体験会についてご紹介いたします。
振袖無料ご試着体験会とは?
プロによる着...
2025年09月06日
こんにちは、すずのき編集部です。9月に突入しましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。先日、振袖のお下見にいらしたお客様に色柄を選ぶ際のポイントについてのご質問をいただきました。この手の疑問は成人式を心待ちにするほとんどの親子さんがお持ちのことと思います。色柄の選び方には柄映えや顔映りをはじめとし...
2025年08月28日
こんにちは、すずのき編集部です。店頭でよくでる質問の中に、「成人式は18歳と20歳どちらでやるのか」というものがあります。成人の年齢が18歳に引き下げされて3年が経ちますが、成人式はどのように変化したのでしょうか。今回は、成人式が何歳で行われるのかについてまとめてみました。
成人年齢の引き下げ
&...