このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2021年8月  

SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

振袖ブログ

振袖お悩みBEST3 【すずのき日の出店】
2021年08月17日 振袖  ママ振り  すずのき日の出店 

東京都の日の出町、あきる野市、青梅市、羽村市、福生市、昭島市、八王子市、奥多摩町、をはじめとする東京都多摩エリアのきものに関するお手伝いをさせていただいております、すずのき日の出店です!

 

 

今回は振袖選びで迷われている親子様必見のお悩み解決ブログとなっております。

 

 

夏休み真っ只中ですが楽しんでいらっしゃいますか?

 

海にプールに羽を伸ばして遊びたい!!ところですがなかなか厳しい日々が続いておりますね。

 

毎年夏休みは親子様で時間の調整がしやすく、振袖を見に来られる方が多くいらっしゃいます。

hinode202108_02.jpg

さて、お振袖を選ぶ時には何かと不安なことがありますよね。

・まず何から始めればいいの?

・どんな色、柄にしよう?

・どのくらいお金が必要なの?

 

など、一生に一度のお嬢様の成人式なので悩まれることも多いと思います。

 

実際に、すずのき日の出店でのお悩み事ランキングでは、

 

1位 色や柄

2位 価格

3位 時期

 

お悩みの1位は色や柄ということでした。

 

自分の好きな色が決まっている、パンフレットをみて好きなスタイルがわかったお嬢様は、どのようなお振袖にするか迷われ、

 

振袖に対してイメージの沸いていないお嬢様は“どんな色がいいか”“そもそも何が似合うのか分からない”と不安を抱えられているようです。

 

お着物もお召しになる機会が少なくなかなかイメージが掴みにくいですよね。

 

お振袖選びの時にはお嬢様の好みなどを聞き、ゆっくりお顔映りを見ながら着装まで致しますご安心下さい。




2位は価格 3位は決める時期についてでした。

 

安く済ませたい、お手入れや保管の心配がなく成人式一回だけ着用出来ればいいという方

はレンタルをお考えだったり、卒業式にお友達の結婚式になど何度も着たいという方

方は購入を考えられています。

 

そして、すずのきでは“ママ振り”というお母様が着られたお振袖をお嬢様に受け継いで着てもらうという方法もあります。

 
ママ振りに関するブログはこちら


お母様だけでなく、お姉様やお婆様のお振袖をお持ちになりサイズやお着物の状態

チェックしながら、お客様のご希望を伺うことも多くございます!

 

また雰囲気を変えるために帯や小物だけを変えてみる、お振袖の柄を生かしながらお嬢様の雰囲気に合った色にお染替えする方もいらっしゃいます。

 

 

また、お振袖を決める時期も皆様迷われますよね。

“うちの子まだ高校生だけどまだ早いかしら”

“まだ成人式まで日にちがあるのに、なんでこんなにパンフレットが届くの?”

 

といったご質問をいただきます。

hinode202108_01.jpg

 

最近は、2年前からご成約される方が多いです。

早い時期から決める理由は主に「成人式当日の余裕のある時間帯のお着付け予約のため」「早期成約の特典」などがあげられます。

 

ですので、お振袖を2年前など早く見に来られた方は式典の開始時間に近い時間でお着付けができ、成人式の1年前や半年前にお振袖を見に来るとだんだんとお着付け時間が早くなっていってしまうのです。

 

「いずれ振袖を見に行こうかな~とお考えなのであれば早めがオススメですよ^^

 

「こんな色がいいんじゃない?」「この柄かわいいね」とご家族と一緒にお嬢様の成長を感じながら一緒にコーディネートを作っていく時間がとても楽しかったと言ってくださいます。

hinode202108_03.jpg

~最後に~

皆様、大切なお嬢様の成人式のことですので、お悩みになるのは当然のことです。

すずのきのスタッフがプロとしてきちんとアドバイス致しますし、ご提案もさせていただきます。

最高の思い出をつくるお手伝いをぜひ日の出店にお任せください。


その他振袖に関するブログはこちら

 

また、どんなことでもお気軽にご相談ください!!

ぜひお待ちしております。


【すずのき日の出店】

電話      042-597-5497
ご来店予約 お問合せはこちらから → WEBお問合せフォーム


 

 



 

 






タグ: すずのき日の出店  振袖 

関連記事

2025年09月25日
すずのき編集部です。この夏休み中、すずのきでは成人式の前撮りの事前相談会を行った店舗がありました。人生初めての成人式。そしてその前撮り。何もかもが初めてだらけの、しかもたった一度だけのイベントに不安と疑問はつきものです。その不安と疑問を解消するために行われるのが事前相談会です。「事前相談って具体...
2025年09月20日
すずのき編集部です。毎年のことながら、夏休みは振袖のお下見ラッシュでした。ご試着の際にはメインとなる振袖を決めて、そこに帯や小物を組み合わせていきます。一生に一度の成人式に着る振袖のコーディネートにはこだわりを見せたいですよね。自分に似合うかどうかはもちろん、自分の「好き」も盛り込んで行きたいと...
2025年09月11日
すずのき編集部です。この夏も、すずのきの無料振袖ご試着体験会が大盛況です。毎年行われているこちらのイベントですが、お客様の満足度に対しての知名度が低く、知る人ぞ知るもとなっているようです。ですので、今回はこの無料振袖ご試着体験会についてご紹介いたします。 振袖無料ご試着体験会とは? プロによる着...
2025年09月06日
こんにちは、すずのき編集部です。9月に突入しましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。先日、振袖のお下見にいらしたお客様に色柄を選ぶ際のポイントについてのご質問をいただきました。この手の疑問は成人式を心待ちにするほとんどの親子さんがお持ちのことと思います。色柄の選び方には柄映えや顔映りをはじめとし...
2025年08月28日
こんにちは、すずのき編集部です。店頭でよくでる質問の中に、「成人式は18歳と20歳どちらでやるのか」というものがあります。成人の年齢が18歳に引き下げされて3年が経ちますが、成人式はどのように変化したのでしょうか。今回は、成人式が何歳で行われるのかについてまとめてみました。 成人年齢の引き下げ &...
2025年06月17日
株式会社KIRINZ様が主催されていた「創業55年 すずのき振袖モデルオーディション」の授賞式にて、弊社すずのきより振袖衣装の協賛を行いました。そして今回、3名の方をすずのき振袖モデルとして決定しました!! すずのき振袖モデルオーディションとは・・・  <すずのき振袖モデルオーディションのコンセプト>...