振袖ブログ
新年あけましておめでとうございます。
土浦、つくば、かすみがうら、阿見町、美浦村をはじめとする、茨城県南エリアのご成人のお支度をお手伝いさせていただいております、すずのきイオン土浦店の相沢です。
いよいよ年が明けて成人式の日が目前に迫ってまいりましたね。
ここまで来ると振袖やコーディネートは決まり、悩まれる部分も限られてきます。
親子でギリギリまでつい検索してしまうのは、髪型や髪飾り、メイクなどではないでしょうか。
そこで今回は、振袖に合わせると可愛いいくつかの髪型をご紹介します。

2020年(令和2年)土浦市周辺の成人式日程はこちらから
目次
1.事前調査
2.シニヨン
3.ラプンツェルヘア
4.フィンガーウェーブ
5.ショートヘア
6.髪飾りのオススメ
7.期待の1日を期待以上にするために
1.事前調査
すずのき土浦店では、前撮り撮影会、成人式のお支度ともに事前の説明会を開きます。
これは当日の皆様の不安を緩和するために開かれるものですが、お話しを伺っていると髪型(ヘアスタイル)や髪飾りについて、その年の傾向が見えてきます。
それらをヒントに、今年オススメの髪型をまとめました。
2.シニヨン
数年前から圧倒的な人気を誇るシニヨンヘア。
ルーズに低い位置でまとめる形がトレンドですが、タイトに上げてきっちり見せたり、サイドに散らしてボリュームを出したりとバリエーションが豊富です。

洋装にも合うため、2次会のパーティーに髪飾りを変えて出席される方も多いようです。
シニヨンヘアを希望する方は、髪が長すぎるとボリュームが出すぎてアンバランスになりやすいので、美容師と相談して長さを揃えておくのが良いでしょう。
ある程度の長さの髪でアレンジが効くので、セミロングヘアの方や、ショートから伸ばしている途中の半端な髪の長さの方にもおすすめの髪型です。

3.ラプンツェルヘア
今年もヒットを継続中のラプンツェルヘア。
使用する髪飾りで印象がガラリと変わります。ドライフラワーや造花の色合いや花の種類で可愛らしくも個性的にもなれますね。

スタイリングのポイントは三つ編みをほぐしてルーズさを出すことです。タイトにすると野暮ったくなってします。
髪色も真っ黒よりも明るめの色の方が髪の動きが見えやすいのでおすすめです。
注意点は、長く伸ばした髪でないと出来ないことです。

予想よりも短い仕上がりにならないように、あらかじめスタイリストに相談しておきましょう。
4.フィンガーウェーブ
レトロな雰囲気を醸し出すフィンガーウェーブ。
フィンガーウェーブとは髪の毛の表面にくるっと大きなウェーブを作ったヘアスタイルのことです。1920年代にアメリカで生まれて大流行し、マリリン・モンローが取り入れていたことで有名になりました。
最近になってまたジワジワとブームがやってきているようです。

現在一般的となっている前髪とサイドの髪を下ろす髪型に比べて上品に仕上がる髪型です。
サイドに髪を下ろすのは嫌だけれど、タイトに顔周りの髪を上げたくない方にもオススメ。
綺麗に仕上げるのには難易度が高いようなので事前に当日担当してくれるスタイリストに相談してみましょう。

5.ショートヘア
ショートヘアも可愛くアレンジできます。
よく「髪が短いのでそのままの髪に髪飾りをつければいいかなぁ」という声を聞きますが、少しアレンジするだけで見栄えがかなり変化します。
トップにボリュームをつけると着物や髪飾りに負けないバランスになります。
細かいウェーブで髪に動きを出して女性らしい印象を強めることが可能です。

髪飾りは大振りで個性的なものを使うとモードな仕上がりになりますね。

ロングヘアの方とは一味違った可憐さを演出することができます。
6.髪飾りのオススメ
つまみ細工は力強い人気を維持していますが、上記の髪型には本物の花を使った髪飾りを取り入れるのがトレンドとなりつつあります。
ここではオマケとして隠し髪飾りの特徴をご紹介しておきます。
造花
造花は色あせず、かたちが崩れないのがメリットですが、見た目で造り物だとわかってしまうのがデメリットとなります。

ドライフラワー
ドライフラワーは生花から水分を抜いて作るため、手触りはカサカサと乾いていて、硬い感触があります。制作の過程で色落ちしてしまうため、生花が持つ鮮やかさはありませんが、返ってそれがシックな印象を生み出します。

プリザーブドフラワー
プリザーブドフラワーは、ドライフラワーと比べて生花に近い手触りがあります。

見た目は生花に近く、生花と間違える人もいるほどです。色は鮮明で、生花では表現できないカラーを出すことも可能です。
ドライフラワーに次いで、最近は市場によく出回っているのを見かけます。

生花
造花の髪飾りよりも色が鮮やかで、香りを楽しむこともできます。ただし、髪飾りに加工するにあたって向き不向きがあるため、選べる花の種類が限られます。よく使われるのはバラ、かすみ草、カサブランカ(花粉を切り落として使用すること)などです。

髪飾りのお色味で悩まれる場合には、着物の柄の中にある色、帯締めや帯揚げ、重ね衿に使われている色を使用すると、まとまりが良くなります。

7.期待の1日を期待以上にするために
冒頭で記述したように、すずのき土浦店では前撮り撮影会や成人式の前に事前説明会を行います。
個別の面談の形式で当日の持ち物、スケジュール、スタイリングの注意点についてお話しさせていただきます。
これは皆様が期待する1日を期待以上のものにするための試みです。
特にお顔の印象作りに大きく影響を与える髪型やメイクについてはスタイリング用のカルテをご用意して細かな指示を記入するようにしております。

こういった工夫の中で学んだ情報を、この記事を通して少しでも共有できたら幸いです。
皆様、素敵な成人式当日をお過ごしください。
2020年(令和2年)土浦市周辺の成人式の日程はこちら

すずのきイオン土浦店はイオンの2階、さくら広場エスカレーターを上がってジュエリーショップの並びにございます。
まだお店選びで迷われている方はもちろん、全く興味はないけどいずれは必要なことなので話だけでも聞いておきたいという方は、ぜひご予約いただいた上でご相談ください。
メール、またはお電話でのお問い合わせをお待ちしております。
※「 #ママ振り 」は、株式会社 #すずのき の登録商標です。 商標登録証 登録第5847236号
関連記事
2025年10月23日
こんにちは、すずのき編集部です。
現在、浅草台東館にて開催中の【きもの紀行in浅草2025】でも人気のイベント、「パーソナルカラー診断」。
昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。
ここでは、パーソナルカラーを振袖のコーディネートに活用する例をいく...
2025年10月18日
こんにちは。すずのき編集部です。
もう間もなく、年内で最も大きな展示会を開催する私共ですが、この展示会の人気イベントのひとつに、「パーソナルカラー診断」があります。
昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。
ここでは、パーソナルカラーを振袖の...
2025年10月09日
すずのき編集部です。2026年3月にご卒業される方向けの卒業袴の予約が始まりました。下記の店舗にて承りますので、お電話または【来店予約フォーム】よりお下見のご予約をお願いします。
卒業袴レンタル取り扱い店舗
【埼玉県】 すずのき川越本店 すずのき川口店【神奈川県】すずのき茅ヶ崎...
2025年10月04日
こんにちは、すずのき編集部です。
振袖のお下見でよくある質問のひとつに「赤の振袖を着る人は多いですか?」というものがありますが、一般的に振袖の赤色が定番とされるのには理由があります。
日本における赤色は、古来よりお祝い・魔除け・格式の象徴として重要視されてきました。振袖は19歳の厄除けとし...
2025年09月25日
すずのき編集部です。この夏休み中、すずのきでは成人式の前撮りの事前相談会を行った店舗がありました。人生初めての成人式。そしてその前撮り。何もかもが初めてだらけの、しかもたった一度だけのイベントに不安と疑問はつきものです。その不安と疑問を解消するために行われるのが事前相談会です。「事前相談って具体...
2025年09月20日
すずのき編集部です。毎年のことながら、夏休みは振袖のお下見ラッシュでした。ご試着の際にはメインとなる振袖を決めて、そこに帯や小物を組み合わせていきます。一生に一度の成人式に着る振袖のコーディネートにはこだわりを見せたいですよね。自分に似合うかどうかはもちろん、自分の「好き」も盛り込んで行きたいと...



