振袖ブログ
こんにちは。
茨城県筑西市、下妻市、坂東市、桜川市、八千代町、つくば市、古河市、結城市、常総市のご成人の振袖のお支度のお手伝いをさせていただいております、すずのき下妻店新入社員の小幡です。
年が明けていよいよ成人式本番が迫ってきましたね。
当日の準備の方は順調でしょうか。
皆様当日のお天気は確認しましたでしょうか。
良いお天気になるのが1番ですが、もしも急に雨が降ってしまった時の対策はなさっていますか?
あまりご存知で無い方もいらっしゃいますが着物や草履にとって水は大敵です。
絹の着物に水が付いてしまうとシミになってしまったり、範囲が大きいとひどいときは生地が縮んでしまうこともあります。
会場近くまでは車などで行く事が出来る場合は安心ですが
どうしても雨の中歩いていかなくてはいけない場面もあることと思います。
そこで今回は雨が降ってしまった場合の足元の対策法をご紹介致します。
雨対策用の便利グッズを使う場合と使わない場合に分けてピックアップしてありますので
状況にあった方を参考にしてみてくださいね。
別の靴を履いていく
別の靴を履いて歩き、会場などで履き替えるという方法です。履き替える手間と荷物が増えてしまうというデメリットはありますが、
草履、足袋が会場まで濡れなくてすむ方法です。
雨がひどい時にいいかもしれませんね。
ただし慣れない振袖姿で履き替えなくてはいけないというのが注意すべき点です。
便利グッズを使う

濡れた道を歩くと雨が降っていなかったとしても足袋のつま先が濡れてしまったりするものです。
替えの足袋を持っていくというのも一つの手段ですが、無くても足が濡れてしまうのを防ぐことが出来るグッズもあります。
草履カバー

草履自体をカバーしつつ足袋もカバーできるすぐれものです。
濡れた道を歩いても草履や足袋が濡れにくくなっています。
滑りにくいようになっているので安心して歩く事が出来ますね。
簡単に付けはずしが出来るので会場に着いたらはずす、というのも楽にできます。
足袋カバー

はっ水加工がされた足袋のことです。
足袋の上に履きます。
足袋の上に更に足袋カバーを重ねて履く事によって足袋が濡れたり、汚れたりする事を防げます。
会場に着いたら脱ぎましょう。はっ水加工がされているのでそのまま履いていると意外と蒸れます。
草履カバーと合わせて使うと足元が濡れる心配が更に軽減されますね。
その他便利グッズ
当日は寒いので寒さ対策として和装ストッキングを履くのもおすすめです。
式の後は荷物が増えることが多いのでエコバック、風呂敷などコンパクトになるバックを持って行くと良いかもしれません。

こちらは、はっ水加工のされた風呂敷です。
水をはじくので雨が降ってしまった時にバックを包むのにも使えますし
荷物が増えた時に使うこともできる便利な風呂敷です。
一枚持っておくと安心かもしれませんね。
もし振袖が濡れてしまったりシミになってしまったりしたらお早めにお店までお持ちください。
他にも成人式前に相談してみたいこと、心配な事がありましたらお気軽にお電話、ご来店ください。
皆様の成人式が思い出に残る素敵なものになる事を願っています。
ご来店の際は事前にご予約いただけますとお待たせすることなくご案内が出来ます。
ウェブからのご来店予約はこちらから
お電話でのお問い合わせも承っております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
関連記事
2025年10月18日
こんにちは。すずのき編集部です。
もう間もなく、年内で最も大きな展示会を開催する私共ですが、この展示会の人気イベントのひとつに、「パーソナルカラー診断」があります。
昨今の自己診断ブームの影響もあり、今やパーソナルカラーは私たちの生活に身近なものとなりました。
ここでは、パーソナルカラーを振袖の...
2025年10月09日
すずのき編集部です。2026年3月にご卒業される方向けの卒業袴の予約が始まりました。下記の店舗にて承りますので、お電話または【来店予約フォーム】よりお下見のご予約をお願いします。
卒業袴レンタル取り扱い店舗
【埼玉県】 すずのき川越本店 すずのき川口店【神奈川県】すずのき茅ヶ崎...
2025年10月04日
こんにちは、すずのき編集部です。
振袖のお下見でよくある質問のひとつに「赤の振袖を着る人は多いですか?」というものがありますが、一般的に振袖の赤色が定番とされるのには理由があります。
日本における赤色は、古来よりお祝い・魔除け・格式の象徴として重要視されてきました。振袖は19歳の厄除けとし...
2025年09月25日
すずのき編集部です。この夏休み中、すずのきでは成人式の前撮りの事前相談会を行った店舗がありました。人生初めての成人式。そしてその前撮り。何もかもが初めてだらけの、しかもたった一度だけのイベントに不安と疑問はつきものです。その不安と疑問を解消するために行われるのが事前相談会です。「事前相談って具体...
2025年09月20日
すずのき編集部です。毎年のことながら、夏休みは振袖のお下見ラッシュでした。ご試着の際にはメインとなる振袖を決めて、そこに帯や小物を組み合わせていきます。一生に一度の成人式に着る振袖のコーディネートにはこだわりを見せたいですよね。自分に似合うかどうかはもちろん、自分の「好き」も盛り込んで行きたいと...
2025年09月11日
すずのき編集部です。この夏も、すずのきの無料振袖ご試着体験会が大盛況です。毎年行われているこちらのイベントですが、お客様の満足度に対しての知名度が低く、知る人ぞ知るもとなっているようです。ですので、今回はこの無料振袖ご試着体験会についてご紹介いたします。
振袖無料ご試着体験会とは?
プロによる着...