このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2019年10月  

SunMonTueWedThuFriSat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

振袖ブログ

《新作髪飾り》 最高にステキな振袖姿のポイントはこれで!【神奈川|すずのき厚木店】





神奈川県厚木市、伊勢原市、平塚市、海老名市、座間市、愛川町、清川村で成人式の振袖を選ぶなら、すずのき厚木店にお任せください。

 

 

 

こんにちは!すずのき厚木店の四日市です。

 

すっかり気候も変わってしまい、
朝と夜は肌寒くなってきましたね。

今年は10月に入っても暑い日が続きましたが、急な寒暖差で体調管理がなかなかうまくいかなかったり…。

皆さんも風邪にはお気を付け下さい。

 

しかし、私は秋が一番好きです。
服装の色合い的にも落ち着いた色が多くなり、少し大人びた雰囲気になる感じになんだか酔ってしまいます()

秋といえば食欲の秋…という事で、この時期になるとなぜかカフェ巡りをしたくなります。

温かい紅茶とチーズケーキの組み合わせはたまりません…!

 

 




 

 ---------------------------



 

話がそれてしまいましたが、もう10月半ば。
成人式まであと3ヶ月ほどとなりましたね。

再来年、3年後に成人式を控えているお嬢様、特に来年に控えているお嬢様、準備はバッチリでしょうか?

直前になってあれがない!これもない!とならないよう、時間に余裕があるうちにチェックしておきましょう♪

 

 




 今回は、新しく入荷されたばかりの髪飾りを厳選し、紹介したいと思います! 

 

 

髪飾りというのは、振袖を着る際には欠かせないアイテムとなっています。

1番目に付きやすいのはもちろん振袖ですが、次にお顔、次にヘアースタイルというように目線が動くとされています。
そのくらいに髪飾りというのは重要なポイントになってきます。

 





髪飾りといえば、伝統工芸である「つまみ細工」 というのをご存知でしょうか?

 「つまみ細工」が生まれた由来としては、江戸時代までさかのぼります。

 
……


 絹織物で作られるということが有名ですが、そうした布をはじめ、色んな資源が貴重だった江戸時代には強くもったいない精神が多くの人に根付いていました。

もちろん布製品も例外ではなく、着物を仕立てる際に出る残り布も、それを使って小物を作りようになっていきました。

 そうして女性たちの手により細工が発展していき、それが「つまみ細工」の原型になった、と言われています。

丸つまみ(丸い花びらの形をしたもの)と剣つまみ(剣のように尖った花びらの形をしたもの)が基本とされています。

 

 

最近ではまたつまみ細工の髪飾りが人気となってきています。レトロ感が出ますし、上品に仕上がるんです!



……
 

 ここで、今回入荷した新作の髪飾りを実際に紹介していきます。


 

◎菊コーム 藤下がり…ぽんぽん菊のコームに藤の下がりがついたものです。女性らしくしなやかで穏やかな印象に。

 yoka1kami2.jpeg




◎椿 レトロリボン…レトロモダンな和風リボンと椿のお花が可愛いです。

yoka1kami12.jpeg

 


◎ダリア…大きなお花のダリアは1つだけでも華やかに仕上がります。

yoka1kami9.jpeg

 



私のお気に入りはつまみ細工以外では
ブーケタイプの髪飾り です!

小さいお花が色違いでまとまっているとすごくかわいいです。紐先にもお花が付いているものもあって可愛いですね。
↓↓↓

yoka1kami7.jpeg

 

 

つまみ細工が施されている中ではこちらが私のお気に入りです!小さいつまみ細工が同系色、補色でまとめられており、
パールや紐が魅力を引き出すポイントになっています。
↓↓↓

yoka1kami8.jpeg

 



そのほかにもたくさん店頭には髪飾りが並んでいます♪ 

 
yoka1kami6.jpeg







いかがでしたか?

 

 

この髪飾り、実際にあわせてみたいな、すてきだな、
と思っていただけたら幸いです。

髪飾りは一つ一つ職人さんが手で作っています。
自分に似合う髪飾り、また、お嬢様にあう髪飾りを見つけてみてください!

 

お気に入りの髪飾りで振袖の全身コーディネートをもっとすてきに、華やかに、そしてご希望のイメージに合う装いに仕上げていただきたいと思います。

後になって成人式の写真を見返したときにも、こだわって選んだ髪飾り一つとってもその時の思い出が蘇ると思います。

 

本当に気に入った髪飾りを見つけるために、やはり豊富な種類のなかから選べるということは重要です。

当店には今回のブログでご紹介した以外にも多数ご用意しておりますので、ぜひ店頭でご覧になってみてくださいね。

 

 

すずのき厚木店はイオン4階、エレベーターを上がってスポーツ店の隣にございます。

振袖選びや、その他着物に関するお困りごとなどございましたら、ぜひお気軽にお声がけください!

 

お電話ウェブフォームにてお問い合わせが可能です。

事前に来店日時をご予約いただくとお待たせすることがなくスムーズです♪

すずのき厚木店へのご来店予約はこちら

 

タグ: 髪飾り  前撮り  振袖  ママ振り  成人式  コーディネート  おすすめ商品 

関連記事

2025年09月11日
すずのき編集部です。この夏も、すずのきの無料振袖ご試着体験会が大盛況です。毎年行われているこちらのイベントですが、お客様の満足度に対しての知名度が低く、知る人ぞ知るもとなっているようです。ですので、今回はこの無料振袖ご試着体験会についてご紹介いたします。 振袖無料ご試着体験会とは? プロによる着...
2025年09月06日
こんにちは、すずのき編集部です。9月に突入しましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。先日、振袖のお下見にいらしたお客様に色柄を選ぶ際のポイントについてのご質問をいただきました。この手の疑問は成人式を心待ちにするほとんどの親子さんがお持ちのことと思います。色柄の選び方には柄映えや顔映りをはじめとし...
2025年08月28日
こんにちは、すずのき編集部です。店頭でよくでる質問の中に、「成人式は18歳と20歳どちらでやるのか」というものがあります。成人の年齢が18歳に引き下げされて3年が経ちますが、成人式はどのように変化したのでしょうか。今回は、成人式が何歳で行われるのかについてまとめてみました。 成人年齢の引き下げ &...
2025年06月17日
株式会社KIRINZ様が主催されていた「創業55年 すずのき振袖モデルオーディション」の授賞式にて、弊社すずのきより振袖衣装の協賛を行いました。そして今回、3名の方をすずのき振袖モデルとして決定しました!! すずのき振袖モデルオーディションとは・・・  <すずのき振袖モデルオーディションのコンセプト>...
2025年01月08日
成人式は一生に一度の大切なイベント。当日は朝早くから支度が始まる方がほとんどなため、事前の持ち物準備は必須です。持ち物が揃っていれば、当日はヘアセットやメイクに集中できますよ。当日慌てずに笑顔で過ごせるように、しっかり準備しておきましょう! 成人式持ち物チェックリスト 必須アイテム8点 ①案内状:...
2024年12月19日
株式会社KIRINZ様が主催されていた「#着物女子発掘コンテスト~暁の桔梗~」の授賞式にて、弊社すずのきより振袖衣装の協賛を行いました。そして今回初めてすずのき公式アンバサダーを2名を決定しました!! #着物女子発掘コンテストとは・・・  <#着物女子発掘コンテストのコンセプト> 豊かな文化をもつ日本...