このページを編集する

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選びはお任せください。|振袖すずのき

成人式の振袖選びはご来店予約が便利です。すずのきなら振袖選びが安心です。

 2020年9月  

SunMonTueWedThuFriSat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

振袖ブログ

すずのき社員振袖話第2弾!! ~1年生有江編~[すずのき土浦]

茨城県土浦市、つくば市、石岡市、かすみがうら市、稲敷郡阿見町、稲敷郡美浦村、稲敷市などでの振袖選びや浴衣・着物に関するご相談はすずのき土浦店にお任せ下さい。

 

 こんにちは!すずのき土浦店の郡山です。振袖話第2段!!今年入社してくれた有江さんの振袖思い出話を紹介していきたいと思います。山口県出身、大学で少林寺拳法部に所属していた元気な後輩です!

 

 

 

 

有江の振袖体験話 インタビューまとめ

 

〇成人式の年は?

2016年成人式

〇場所

→山口県山口市

〇振袖を選びに行った年は?

→19歳(大学1年生)夏

〇前撮りはいつ頃?

→していない。

〇振袖は購入・レンタル?

→レンタル。

 

 

~振袖選び編~

 大学1年生の夏頃に、母に百貨店の中にある呉服屋に連れて行かれました。「緑色の振袖」と着たいイメージもしっかり持ち、一目ぼれした1枚に決めたので、そんなに時間がかからなかったです。

 kooriyama94-3.jpg

 ※イメージ画像

~実際着てみた編~

 実は、前撮りをしていないです!

自宅の前でスマホ写真のみで終わらせてしまいました。

すずのきに入社し、「振袖の長い袖は、厄を振り払うという意味がある。」「19歳の最初の本厄を迎える時、長いお袖に沢山の良い縁を呼び入れる。」などの意味があると知り、もっとちゃんとしておけば良かったと後悔しました。

すずのきの前撮りの見本写真を拝見させて頂くと、ご家族そろって写真を撮られている方が多く一大イベントとしての成人式、前撮りの意味を知り私も家族写真を残せば良かったと今更ながらに思いました。

kooriyama94-5.jpg

 

後日、自分のスマホに収めていたハズの画像欄を確認したら、振袖写真が消えていました。
データだけで残すのは本当にオススメしません。

 

 

~成人式当日編~

 久しぶりに小・中学校の友人と会うのが楽しかったのを覚えています。友人が着ている振袖がそれまでのイメージと違う物を着ていたり、振袖効果でとても大人っぽくなっていたりと色々な所に目がいきました。普段と違う装いで、楽しいと同時に気が引き締まり、「大人になったんだ」と感じた1日でした。

 

~伝えたいこと~

 振袖レンタルで前撮りをしていない事が今になって、とても後悔しています。

今着てみたいと思っても、その時の1枚はもうないので、少し寂しいです。写真だけでも残しておけば良かったと今になり思います。

一生に一度のことなので、後悔しないように最高の1枚を皆様には選んで欲しいです。まだまだ未熟な私ですが、良い思い出を作れる振袖選びのお手伝いが出来たらと思います。

すずのき土浦店はコロナウイルス対策を実施しております。

 

イオンモールに来た際はぜひ、すずのきに立ち寄ってみて下さい。

スタッフ一同お会いできる日を心よりお待ちしております。
 

大人気!振袖無料ご試着会開催


成人式当日さながらの振袖のトータルコーディネイトが体験できる無料イベントを開催します!

土浦店での開催日程

9月6日(日)
9月26日(土)

事前予約制になります。>>ウェブ予約はこちらから

【振袖体験会の詳細はこちら】

 

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

 

300-0811

茨城県土浦市上高津367

イオンモール土浦2F

すずのき土浦店

Tel:029-824-6335

 

事前にご来店日時をご予約いただくとお待たせすることがなくスムーズです。

>>ウェブ予約はこちらから

タグ: 振袖  体験話  すずのき土浦店 

関連記事

2025年09月11日
すずのき編集部です。この夏も、すずのきの無料振袖ご試着体験会が大盛況です。毎年行われているこちらのイベントですが、お客様の満足度に対しての知名度が低く、知る人ぞ知るもとなっているようです。ですので、今回はこの無料振袖ご試着体験会についてご紹介いたします。 振袖無料ご試着体験会とは? プロによる着...
2025年09月06日
こんにちは、すずのき編集部です。9月に突入しましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。先日、振袖のお下見にいらしたお客様に色柄を選ぶ際のポイントについてのご質問をいただきました。この手の疑問は成人式を心待ちにするほとんどの親子さんがお持ちのことと思います。色柄の選び方には柄映えや顔映りをはじめとし...
2025年08月28日
こんにちは、すずのき編集部です。店頭でよくでる質問の中に、「成人式は18歳と20歳どちらでやるのか」というものがあります。成人の年齢が18歳に引き下げされて3年が経ちますが、成人式はどのように変化したのでしょうか。今回は、成人式が何歳で行われるのかについてまとめてみました。 成人年齢の引き下げ &...
2025年06月17日
株式会社KIRINZ様が主催されていた「創業55年 すずのき振袖モデルオーディション」の授賞式にて、弊社すずのきより振袖衣装の協賛を行いました。そして今回、3名の方をすずのき振袖モデルとして決定しました!! すずのき振袖モデルオーディションとは・・・  <すずのき振袖モデルオーディションのコンセプト>...
2025年01月08日
成人式は一生に一度の大切なイベント。当日は朝早くから支度が始まる方がほとんどなため、事前の持ち物準備は必須です。持ち物が揃っていれば、当日はヘアセットやメイクに集中できますよ。当日慌てずに笑顔で過ごせるように、しっかり準備しておきましょう! 成人式持ち物チェックリスト 必須アイテム8点 ①案内状:...
2024年12月19日
株式会社KIRINZ様が主催されていた「#着物女子発掘コンテスト~暁の桔梗~」の授賞式にて、弊社すずのきより振袖衣装の協賛を行いました。そして今回初めてすずのき公式アンバサダーを2名を決定しました!! #着物女子発掘コンテストとは・・・  <#着物女子発掘コンテストのコンセプト> 豊かな文化をもつ日本...