すずのき スタッフブログ
こんにちは。すずのき茅ヶ崎店の新入社員、石塚です。 すずのき茅ヶ崎店は40周年を迎え、茅ケ崎市、藤沢市、平塚市、寒川町、大磯町から毎年多くのお客様に成人式のご準備でお越し頂いております。

6、7月とお祭りや花火大会の季節になり、お振袖のご相談のついでに、浴衣も選んでいかれるお客様が増えております。そこで、現在店頭にございます200点を超える商品のご紹介と、一味違った浴衣の着方のアレンジ術をご紹介いたします!
茅ヶ崎店最新浴衣2019
現在店頭にございます、浴衣をカラー別にご紹介いたします。中高生のお嬢様向けの浴衣から、大人の女性にぴったりな上品な浴衣まで豊富に取り揃えております。
赤・ピンク系

青・水色系

緑・黄色・オレンジ系

紺・黒系

白地

大人の女性向け

ご紹介したのはほんの一部ですが、店頭に並んでおります浴衣も、同じように色分けして見やすくなっております。
一緒に浴衣を着るご家族同士、お友達同士で楽しそうに選ばれる方も多く、そんな風に店頭で過ごしていただけることは私たちスタッフにとっても嬉しいことです。
もし、たくさんあって選びきれないという場合にはお手伝いいたしますので、お気軽にご相談ください。
見た感じと着てみた感じは結構違うものです。気になる商品がございましたら、試着することをおすすめします。お客様に似合う一点を私たちと一緒に探しましょう!
※ご紹介した商品は全て店頭にある商品ですので、売り切れている場合もありますがご了承下さい。
浴衣の帯結びアレンジ術
さて、店頭に浴衣を見に着てくださるお客様からよくこんなお声をお聞きします。
「毎年同じような色を選んでしまう」
「コーディネートも帯結びもマンネリ化している」
「孫に着せたいのだけれど、帯結びは他に種類はあるのかしら」
確かに浴衣の帯結びといえば、よく目にする文庫結びや蝶結びが一般的ですよね。
ですが、毎年同じ結び方は飽きたという方、浴衣でも変わり結びをしてみたいという方、少し小物を足して周りと差をつけたいという方におすすめの浴衣アレンジ術をご紹介いたします。
① 三重仮紐で個性的な帯結び
はじめに、三重仮紐はご存知でしょうか。

これは、三重になったゴムの左右に紐が付いていて、振袖をお召しになる際、帯の変わり結びをするための必須アイテムです。
ですので、お⺟様、おばあ様が振袖をお持ちでしたら、三重仮紐もあるかどうか聞いてみてください。
もしお持ちでない場合でも、一つ540 円ほどのお求めやすい価格ですので、この機会にご用意いただくと、毎年の浴衣の帯結びに活躍するのでおすすめです。
実際に三重仮紐を使って浴衣の半巾帯を結んでみるとこんな感じになります。

三重のゴムの部分に帯を好きなように挟んでいくだけですので、アレンジは自由自在です。


このようにYoutubeなどで検索すると三重仮紐を使ったアレンジ例がたくさん出てきますので
皆さんも楽しく簡単にアレンジしてみてください!
②飾り紐でさし色を
三重仮紐を使って素敵に変わり結びをした後は、飾り紐をプラスするとさらに、個性が出せて、すてきな着こなしができます。
お母様、おばあ様世代の方に、「今はこんなにかわいいものがあるんですよ」とご紹介すると驚かれる方が多い飾り紐がこちらです。


着物の帯締めのようなこの飾り紐はこんなに種類が豊富で、トンボ玉やお花の飾りが付いているので、これを一つ足しただけでかなり華やかな浴衣の着こなしになります。

最後に、すずのき茅ヶ崎店は、イトーヨーカドー茅ケ崎店当店2Fにございます。
また、浴衣をお買い上げいただいたお客様には、着付を1回無料でさせていただいております。
プロによる着付けなので、着崩れしにくく、きれいな仕上がりになります。お気軽にご利用くださいね。
もちろん今回ご紹介した帯結びのように、基本的な結び方以外のアレンジした結び方もさせていただきますので是非、店頭に足をお運び下さい。

店舗情報・アクセス
Webご来店予約はこちら
お電話でのお問い合わせはこちら
Webからのお問い合わせはこちら